子育て・教育

子育て・教育

子育て・教育のまとめ

寝かしつけ大作戦!子どもを20時に寝かせるために我が家が実践していること

寝かしつけ大作戦!子どもを20時に寝かせるために我が家が実践していること

夜、子どもがなかなか寝てくれないとツラいですよね…。我が家も色々な方法を試してみましたが、今実践している3つの方法で20時にはお布団に入って眠るようになりました!皆さんの参考になれば嬉しいです。
繊細息子は“口の中”も繊細!?偏食息子から学んだこと

繊細息子は“口の中”も繊細!?偏食息子から学んだこと

赤ちゃんのときからとても繊細な我が子。離乳食は進まず、決まったものしか食べませんでした。どうやらその理由は“口の中”にあったようなのです…!偏食の我が子から学んだことをまとめました。
【体験談】失敗しない!お宮参りの記念写真撮影を成功させる為のヒント

【体験談】失敗しない!お宮参りの記念写真撮影を成功させる為のヒント

お宮参りの記念写真撮影を成功させるためには、事前にどんな準備をしておくと良い?筆者のお宮参り撮影失敗談を元に、撮影が成功するヒントをご紹介します。
ストロータイプからの移行期の子どもに向けたワンタッチタイプ!毎日のお手入れが簡単なシームレスせんを搭載したステンレスマグ(SM-UA48)新発売

ストロータイプからの移行期の子どもに向けたワンタッチタイプ!毎日のお手入れが簡単なシームレスせんを搭載したステンレスマグ(SM-UA48)新発売

保護者が重視する小さな子どもにとっての「使いやすさ」「重さ・大きさ」に関するニーズを満たした新製品!ステンレスマグ(SM-UA48)が2022年2月21日より発売します。
元教師が教える!家庭でできるひらがなの「書き」の身につけ方

元教師が教える!家庭でできるひらがなの「書き」の身につけ方

お子さんがひらがなを読めるようになってきたら、「書き」の練習を始めていきましょう。小学校入学までに、ひらがなの読み書きができるようになっていると、お子さんも安心して学校生活を送ることができますよ。
親子で防災について考えよう!5歳から読めて一生使える「防災」の絵本『一生つかえる!おまもりルールえほん ぼうさい』

親子で防災について考えよう!5歳から読めて一生使える「防災」の絵本『一生つかえる!おまもりルールえほん ぼうさい』

災害新時代に子どもたちを守るための35の防災ルールを掲載!防災に対する心構えや、実際に災害が起きたときにとるべき行動をまとめています。
【体験談】これは困った…!我が家のイヤイヤ期の現状と乗り越え方

【体験談】これは困った…!我が家のイヤイヤ期の現状と乗り越え方

噂に聞いていたイヤイヤ期。実際にイヤイヤ期に直面すると、1日中我が子のイヤイヤ期の対応に疲れを感じることもありますよね。我が家のイヤイヤ期の現状と乗り越え方をご紹介します。
3歳娘の便秘治療体験談<途中経過報告編①>

3歳娘の便秘治療体験談<途中経過報告編①>

現在3歳の娘は、1歳の頃から便秘に悩まされており、2歳の終わりから小児科医の指導のもと服薬治療を始めました。現在もまだ治療は継続中ですが、お子さんの便秘で悩むママに向けて途中経過をレポートします。
【伝承遊び】子どもと遊ぼう!描いているうちに絵が上手になる『ペンギンの絵描き歌』

【伝承遊び】子どもと遊ぼう!描いているうちに絵が上手になる『ペンギンの絵描き歌』

歌いながら絵を描くことで脳により良い刺激を与えられる「絵描き歌」で、お子さんと一緒に遊んでみませんか?
買って良かった!うつ伏せ寝防止対策グッズ「SNOOZZZ(スヌーズ)」使用レポート

買って良かった!うつ伏せ寝防止対策グッズ「SNOOZZZ(スヌーズ)」使用レポート

うつ伏せ寝防止対策グッズの「SNOOZZZ(スヌーズ)」をご存知ですか?これから購入を検討されているママ・パパ必見!気になる使い心地や、メリット・デメリットについて詳しくレポートします。
イラッとしたら「ため息」からの「口角上げ」!感情的に叱らないための法則を実践してみた

イラッとしたら「ため息」からの「口角上げ」!感情的に叱らないための法則を実践してみた

せっかく片付けても散らかされたり、お出かけの服を汚されたり…子育ては思い通りいかないことの連続。気付けば最近はしかめっ面ばかりということも。そんな時こそ、感情的に叱らない子育てを心がけてみませんか?
【体験談】5歳差姉弟育児中!良かったこと・大変だったこと

【体験談】5歳差姉弟育児中!良かったこと・大変だったこと

もうすぐ6歳になる女の子と5ヶ月の男の子の5歳差姉弟を育児中の筆者が、これまでに筆者が感じた5歳差姉弟で「良かったこと」「大変だったこと」をお伝えします。
Mei
「スケボーやってみたい!」何から準備して始めれば良い?

「スケボーやってみたい!」何から準備して始めれば良い?

昨年のオリンピックから新競技となった「スケートボード」。活躍する選手に憧れて、もし我が子が「スケボーやりたい!」と言ったら、何から準備して始めたら良いのか?そんな疑問にお答えします!
3Dブロックで頭脳バトル!家族みんなで盛り上がれる「東大脳!ブロック10」おすすめ♪

3Dブロックで頭脳バトル!家族みんなで盛り上がれる「東大脳!ブロック10」おすすめ♪

寒い日は子どもと外で遊ぶのも辛いですよね。そんな時は、家の中でも家族で楽しめる「東大脳!ブロック10」がおすすめです!商品の特徴や、実際に我が家で遊んでみた感想をご紹介します♪
プリキュア最新作『デリシャスパーティ プリキュア』の限定付録をゲットできる「たのしい幼稚園3⽉号」が1⽉28⽇発売決定!

プリキュア最新作『デリシャスパーティ プリキュア』の限定付録をゲットできる「たのしい幼稚園3⽉号」が1⽉28⽇発売決定!

プリキュア最新作『デリシャスパーティ プリキュア』の限定付録をゲットできる「たのしい幼稚園3⽉号」が2022年1⽉28⽇(金)に発売!プリキュア最新作のグッズを⼀⾜早くゲットできる⼤チャンスです♪
2,995 件

子育て・教育で人気のキーワード