yuki

yuki

平成31年産まれ男の子と令和3年10月産まれの女の子の2児のママ。 ママの美容と元気を応援する為のエステサロンのオーナーセラピストです。 育児とセラピストの経験から、ママに役立つ育児・美容情報をお届けします。

フォロー

5 人にフォローされています

産後の育児中に不安な気持ちになる!解消する方法はある?

産後の育児中に不安な気持ちになる!解消する方法はある?

産後の育児中はホルモンバランスの乱れや疲れで、気持ちが不安定になりがちです。そこで今回は、筆者が実際にやってみて良かった、産後の育児中に感じる不安を解消する方法をご紹介します。
赤ちゃんが産まれた後、できなくなることは?事前の心構えと準備で大変な時期を乗り越えるコツ

赤ちゃんが産まれた後、できなくなることは?事前の心構えと準備で大変な時期を乗り越えるコツ

出産後は、今までできていたことが、急にできなくなる場合があります。その結果、ママは睡眠不足やストレスを抱え、常に疲れが取れない状態に。そこで今回は、赤ちゃんの大変なお世話を乗り切るコツをご紹介します。
上の子の習い事に下の子を連れて行くのが大変!下の子が待ち時間を楽しく過ごす方法3選

上の子の習い事に下の子を連れて行くのが大変!下の子が待ち時間を楽しく過ごす方法3選

上の子の習い事に下のお子さんを連れて行くのは、想像以上に大変と感じているママも多いのでは?そこで、今回は、下の子も楽しめてママの負担も軽減する、上の子の習い事の待ち時間の過ごし方をご紹介します。
【経験談】卵アレルギーの息子が保育園の給食で卵除去から解除に到るまでの経緯

【経験談】卵アレルギーの息子が保育園の給食で卵除去から解除に到るまでの経緯

保育園に通う我が子に食物アレルギーがあると、給食はどうなるのか心配ですよね。そこで今回は、卵アレルギーの年長の息子が、除去食から除去食解除に至るまでの経緯をご紹介します。
子どもの友達の誕生日プレゼントは何歳まで贈る?やめるタイミングをご紹介【保育園・幼稚園】

子どもの友達の誕生日プレゼントは何歳まで贈る?やめるタイミングをご紹介【保育園・幼稚園】

我が子の友達に誕生日プレゼントを贈って、よろこんでもらたら嬉しいですよね。しかしお子さんが大きくなると、何歳まで贈るべきか悩むように。今回は、誕生日プレゼントを贈るのをやめるタイミングをご紹介します。
0歳、1歳から保育園に通うのは長い目で見てもプラスばかり!学年別に得られるメリットをご紹介

0歳、1歳から保育園に通うのは長い目で見てもプラスばかり!学年別に得られるメリットをご紹介

0歳、1歳から保育園に入園すると良いことだらけと聞くことがあります。しかし、いざ我が子が入園となると躊躇うもの。今回は、早くから保育園に通うことで得られる小学校生活まで続くメリットをご紹介します。
四六時中、兄妹喧嘩で親はうんざり...!止める方法は?実際に我が家で効果があった兄妹喧嘩の予防策と対処法

四六時中、兄妹喧嘩で親はうんざり...!止める方法は?実際に我が家で効果があった兄妹喧嘩の予防策と対処法

兄妹が喧嘩してばかりで、仲裁に入るのに疲れてしまっているママも少なくないのでは?今回は我が家の体験談を元に、5歳と2歳の兄妹喧嘩を予防&対応するのに効果的だった方法をご紹介します。
ママWebライターが限られた時間で育児と家事、記事執筆を両立させる3つのコツ

ママWebライターが限られた時間で育児と家事、記事執筆を両立させる3つのコツ

育児、家事と両立しやすいと言われれるWebライターの仕事ですが、何かと忙しくて仕事のペースがつかめないこともしばしば。今回は、限られた時間で読者とクライアント満足に繋がる記事を書くコツをご紹介します。
原因不明の蕁麻疹!感染症ではないけれど保育園は休む?登園できる?我が家の体験談

原因不明の蕁麻疹!感染症ではないけれど保育園は休む?登園できる?我が家の体験談

身体は元気だけれど原因不明の蕁麻疹が出ていると、保育園に登園できるのか悩むところ。今回は息子の体験談を元に原因不明の蕁麻疹が発生したときに、保育園の登園をどうするかについてご紹介します。
年長から野球の習い事をするとメリットだらけ!練習内容やグローブの選び方は?

年長から野球の習い事をするとメリットだらけ!練習内容やグローブの選び方は?

野球の習い事に興味はあるものの、年長の子どもが練習についていけるか心配なママも多いのでは?今回は5歳から野球を習い始めた息子の練習内容や、野球技術の向上と心の成長に繋がった体験談をご紹介します。
年長の息子がヒトメタニューモウイルス肺炎に!気づいた経緯、我が家の対応方法ご紹介

年長の息子がヒトメタニューモウイルス肺炎に!気づいた経緯、我が家の対応方法ご紹介

年長に進級したばかりの息子が、ヒトメタニューモウイルス感染症をこじらせて肺炎に。目に見えないヒトメタニューモウイルス肺炎に気づいた経緯、我が家が行った対応方法をご紹介します。
育児しながらでもできる!ゆるグルテンフリー生活のやり方【30代・40代ママ必見】

育児しながらでもできる!ゆるグルテンフリー生活のやり方【30代・40代ママ必見】

健康と綺麗をキープするために注目のグルテンフリー生活。聞いたことはあるけれど、実践するのにはハードルが高そうなイメージですよね。そこで今回は、育児中もできるゆるグルテンフリー生活をご紹介します。
年長の就学準備はドリル学習派?タブレット学習派?それぞれのメリット・デメリットをご紹介

年長の就学準備はドリル学習派?タブレット学習派?それぞれのメリット・デメリットをご紹介

小学校デビュー目前の年長さん。本格的に就学準備に取り組み始める時期でもありますよね。今回は、年中息子の体験談を元に、ドリル学習と最近注目のタブレット学習のメリット・デメリットをご紹介します。
保育園、先生の対応にモヤモヤ?!不満が爆発する前に解決したいときの対応法

保育園、先生の対応にモヤモヤ?!不満が爆発する前に解決したいときの対応法

保育園や先生の対応にモヤモヤした経験があるママも少なくないはず。とはいえ、角が立たないよう不満を伝えるのは難しいもの。今回は不満が爆発する前に、対応の改善をして欲しいことを自然に伝える方法をご紹介。
自転車の練習は何歳から始める?4歳になる前に補助輪なし自転車に乗れた息子の練習内容とコツをご紹介

自転車の練習は何歳から始める?4歳になる前に補助輪なし自転車に乗れた息子の練習内容とコツをご紹介

暖かい陽気になり外で遊ぶ機会が増えると、自転車の練習を始めたいと思うお子さんやママ、パパも多いのではないでしょうか?そこで今回は、自転車の練習は何歳から始められるかや、練習内容やコツをご紹介します。
178 件