以前、夫の協力の元、当時生後4ケ月だった我が子を連れて友人の結婚式へ参列した時の注意点などをまとめてご紹介しました。しかし、結婚式当日にどうしても夫や家族の都合がつかず、ひとりで赤ちゃんを連れて結婚式へ参列しないといけない…!というママもいらっしゃるのではないでしょうか?
先日、友人からこんな相談がありました。「ワンオペで参加なんだけど、赤ちゃん連れて行ったときどんなことに気をつけた?」とのこと。そこで、筆者の体験談などを話したのですが、そこでわかったことが、夫の協力があるのとワンオペで参加するのとでは、注意点も持ち物も全くと変わってくるということでした。
そこで今回は、ワンオペで参加することに重点を置いて、どんなことに気をつけたら良いかをまとめたいと思います。宜しければ、以前の記事も合わせてご覧ください。
そこで今回は、ワンオペで参加することに重点を置いて、どんなことに気をつけたら良いかをまとめたいと思います。宜しければ、以前の記事も合わせてご覧ください。
【体験談】赤ちゃんと一緒に結婚式にお呼ばれ!準備したことやコロナ対策で気をつけたことは?|元気ママ応援プロジェクト
パパの手伝いもあり、コロナ禍で生後4ケ月の赤ちゃんと一緒に大切な親友の結婚式に参列することが出来ました。その時に気をつけたこと、どんな感染症対策を行ったかなどを詳しくレポートします。
服装で気をつけること
ママの服装はどうする?
夫婦一緒に参列する場合は、出発時は普段着を着て、式場でドレスを着用する方が汚れなども気にせず良いかと思いますが、ひとりで行く場合は、とにかく荷物を少なく、手間を減らすことを優先した方が圧倒的に楽なはず!授乳が必要な方は、授乳用ドレス(前あきタイプのドレス)を購入しましょう。
また、今はパンツタイプのお呼ばれドレスもあるので、動きやすい服装にするのが良いかと思います。近頃は、デパートや百貨店などでも授乳中のドレスの取り扱いが増えてきて、可愛いものもありますが、お値段が張るものも多いですよね…。長く使うわけでもなく、汚れることも考えると、購入を悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方は、是非こちらのブランドも参考にしてみてください。
また、今はパンツタイプのお呼ばれドレスもあるので、動きやすい服装にするのが良いかと思います。近頃は、デパートや百貨店などでも授乳中のドレスの取り扱いが増えてきて、可愛いものもありますが、お値段が張るものも多いですよね…。長く使うわけでもなく、汚れることも考えると、購入を悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方は、是非こちらのブランドも参考にしてみてください。
明るく華やかな結婚式・パーティシーンのフォーマルドレス
妊娠中やお子さん連れでのの冠婚葬祭への参列やお呼ばれはママたちの悩みの種。マタニティウェアや授乳服に見えない産後に着てもおしゃれなデザインや素材で妊娠中だけでなくご着用いただけるようにこだわりました。
赤ちゃんの服装でできる工夫は?
セレモニー用の服装ってかさばるものが多いんですよね。汚れるのが気になる方は、現地で普段着からセレモニー用に着替えさせた方が良いですが、”とにかく楽さを重視したい!”という方は、セレモニー用の服装を着用していき、大きめのスタイなどをつけて、なるべく汚れないように注意していくのも良いかもしれません(うんち漏れなどの可能性がある場合は、普段着の方をお勧めします)。
また、替えの服装はカバーオールタイプの綺麗目な服装にしたり、スタイを結婚式に合いそうなものを準備していく、綺麗目なおくるみを持っていくなどに代用しても良いですね。基本的には、赤ちゃんの服装にはドレスコードはないようです。
セレモニー用が汚れてしまったり、何かハプニングがあったとしても、新郎新婦と写真を撮る時だけ綺麗目のスタイをつけたり、おくるみに巻いてしまえば、意外と乗り切れてしまうと思います!スタイだと、着替えよりもかさばらないですし、トイレなどに着替えに行く必要もないのでおすすめです。
荷物は最小限で!
ワンオペであれば、とにかく荷物も最小限で行くことがベスト!赤ちゃんが泣くかもしれないから…と、お気に入りのおもちゃや、汚れても良いようにと洋服も何着も持っていくとなると、大きな荷物に自分の持ち物、赤ちゃん…と、移動がとても大変になってしまいますよね。
車で行く方は、必要最低限のものを持ち、車にいざという時のものを準備しておくことをおすすめします。最小限に出来る工夫を項目別にまとめてみました。
車で行く方は、必要最低限のものを持ち、車にいざという時のものを準備しておくことをおすすめします。最小限に出来る工夫を項目別にまとめてみました。
ベビーカー+抱っこ紐を持っていく場合
電車やバスで移動する場合は、ベビーカーがある方が何かと便利ですよね!荷物を運びやすい、自分のドレスが汚れにくいなどメリットは多いかと思います。ベビーカーを持っていかれる方は、抱っこ紐は持ち運びが簡単に出来る、かさばらないものを持っていくことをおすすめします。
ベビーカーを持っていかない場合
電車の混み具合などを考えると、ベビーカーは持っていけない!という方は、抱っこ紐をメインに使われるかと思います。そういった場合は、赤ちゃんの月齢が前向き抱っこが可能であれば、前向き抱っこで行かれる方が、ドレスが汚れにくくなるのでおすすめです。事前に練習しておくと良いでしょう。
ミルクを使っている場合
外出先でミルクを作るのって意外と時間がかかりませんか?特に、結婚式では出来るだけ席を外す時間は最小限に抑えたいものですよね。缶タイプのミルクを使えば、時間も大幅に節約できますし、お湯を求めに会場の外に出なくとも、授乳することが可能です!そして、帰りは荷物も減るので一石二鳥です。
明治ほほえみ らくらくミルク 6缶セット アタッチメント付き
¥1,393
哺乳ビンに注ぐだけの液体タイプ!調乳の手間がないので、お出かけや夜間の授乳、おじいちゃんやおばあちゃんに預けたい時、母乳と併用したい時におすすめです。
どんなおもちゃを持っていく?
式は長時間に渡るので、何かおもちゃがある方が過ごしやすいでしょう。筆者の場合、子どもは会場の外で待っていたので、お気に入りのマラカスや音が鳴るおもちゃも持参していたのですが、会場内に入るとなると、大きな音が鳴るおもちゃはやめた方が良いですよね。
しかし、赤ちゃんのおもちゃって音が鳴るものが大多数を占めていたりします。そこで、筆者も愛用しているもので、音が大きすぎず、かつ子どもも大好きなものをいくつか紹介します。もしも、家にあるものが大きな音が出るものばかり…という方は、是非これらの商品を試してみてください。
しかし、赤ちゃんのおもちゃって音が鳴るものが大多数を占めていたりします。そこで、筆者も愛用しているもので、音が大きすぎず、かつ子どもも大好きなものをいくつか紹介します。もしも、家にあるものが大きな音が出るものばかり…という方は、是非これらの商品を試してみてください。