こんにちは!みゅこです。
しばらく保活について連載していましたが、今回からは実際の入園に向けてどんなことが大変だったのか、当時を振り返ってご紹介したいと思います。
しばらく保活について連載していましたが、今回からは実際の入園に向けてどんなことが大変だったのか、当時を振り返ってご紹介したいと思います。
→保活についてのお話はこちらをタップ
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで①【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで②
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで③
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで④
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑤
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑥
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑦
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑧
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑨
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑩
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑪
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑫
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑬
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑭
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑮
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑯
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑰
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑱
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑲
【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑳
保育園申込の結果は「いつでるか」はっきりとは伝えられていないものの、例年の状況を聞くと大体いつも出る時期は同じようでした。通知が届く日に目星をつけ、その日は何度も郵便受けを覗きましたが届かない…!緊張と不安で焦る週末を過ごしました。
結局、通知の発送自体は例年通りのスケジュールで行われたのですが、我が家は転送設定をしていたので他の人より受け取りに時間がかかってしまいました。
結果は‥‥無事入園決定!!ここから入園準備が始まります。
結果は‥‥無事入園決定!!ここから入園準備が始まります。
普通は入園に必要な物品の準備から始まるところ、我が家はまず引越しの必要がありました。これがまた大変で…(笑)次回へ続きます。
【編集部コメント】
保育園の入園合否通知を待つ時間…ドキドキですよね。私も何度ポストを覗きに行ったことか…。合格の通知を見たとき、ホッとしたのと同時に、もう終わってしまう我が子との“ずっと一緒の時間”が寂しくて、声を出して泣いたのを覚えています。皆さんは合否通知を見たとき、どんな気持ちだったでしょうか?ここから、みゅこ家の入園準備が始まります。次のお話をお楽しみに!
保育園の入園合否通知を待つ時間…ドキドキですよね。私も何度ポストを覗きに行ったことか…。合格の通知を見たとき、ホッとしたのと同時に、もう終わってしまう我が子との“ずっと一緒の時間”が寂しくて、声を出して泣いたのを覚えています。皆さんは合否通知を見たとき、どんな気持ちだったでしょうか?ここから、みゅこ家の入園準備が始まります。次のお話をお楽しみに!
💡あわせて読みたい
12 件