2021年7月16日 更新

【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑨

3件目は新設園の見学に行き、1件目・2件目と比べてみました。

こんにちは、みゅこです♪「我が家の保活」9話目です。

前回は私立の認可保育園を見学し、1件目と比較しました。
今回は新設園についてです。
 (272406)

待機児童の問題が叫ばれる昨今、自治体も認可保育園を増やしているので、自分が申し込むときに新しい保育園が開設されることもあるかと思います。

認可外が途中から認可になるパターンもありますが、今回は新たに開園する”新設園”について説明します。
 (272407)

特に4月開園の場合、申込み時期の秋~冬はまだ建物を建てている途中だったりします。個別に説明会が実施されたり、詳細が記載されたパンフレットを貰えたりしますので、そこで概要を掴みましょう。

公立園の場合は、ルールや持ち物・給食などは他の公立園と同等の場合が多いので、既存の公立園を参考にできますね。

私立園の場合は、同じ会社が運営している保育園が地域にあれば、設備や保育内容の参考になると思います。私立園だとブログ運営をしている場合もありますので、公立に比べるとネットでも他の保育園の様子が調べやすいかもしれません。
 (272408)

先生方の雰囲気や、設備について詳細がわからないのが新設園のデメリットですが、逆にメリットもあります。

一番は「募集人数が多いこと」。特に0歳以外の途中の学年で、募集枠が大きいことは大変魅力です。また実績がない分、申込みを躊躇されるご家庭もあるので、倍率が下がる傾向があるでしょう。
 (272409)

できたばかりの保育園を1件見学しましたが、玩具はやや少なく身近な物品(空きカップなど)で工夫をして遊んでいました。さすがに卒園間近で入園・転園してくる人も少ないので、最初の子たちは施設を広々使えそうだなぁと感じたことを覚えています。

次回以降、指数の話に入ります!またぜひご覧ください♪
13 件

この記事のライター

みゅこ♡公認ママサポーター みゅこ♡公認ママサポーター

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧