2021年7月2日 更新

【育児あるある漫画】我が家の保活!認可保育園に入るまで⑦

1件目、大規模なこども園の見学に行きました!

こんにちは、みゅこです♪今回は「我が家の保活」7話目です。

前回は保育園の見学申込についてでした。
今回は実際に見学に行ったときの様子をご紹介します。
 (271002)

こども園の見学は、おそらく保育園見学としては少数派の集団説明会スタイルでした。

現在は人数を制限したり、感染状況によって開催日をずらしたりしているようですが、スタイルは変えずに行っているようです。申込数がとても多い人気園なので、1人1人の見学希望に対応するのが大変なのだと思います。

またこども園ですので、幼稚園として短時間利用する方々向けの説明会や見学も別途開いており、見学日程を絞り込む必要があるのでしょう。
 (271003)

認可保育園は、認可外に比べると保育日や時間に融通が利きづらいと思います。とはいえ、書面上の勤務時間と実態が乖離している場合もありますよね。

「残業が多い」「パパは帰りが遅い」等で保育時間を延ばしてもらおうと思ったら、その保育園がどれくらい規定に厳しいかは、様子を伺った方が良いと思います。一般的に公立園より私立園の方が臨機応変な対応や、選べるオプションが多い傾向があるでしょう。

こちらのこども園では、保育時間の説明の他、朝の体調チェックや病気の際の欠席ルールについても、少々ルールに厳しそうな印象を受けました。
 (271004)

集団説明会のメリットは、あらかじめ日程が提示されていたので、こちらも予定が立てやすいこと。きっちりと説明してくれるので情報の抜け漏れがないこと。

デメリットは人が多いので、細かい部分を見たり聞いたりするのが難しいことでしょうか。
 (271005)

夫婦で参加されている方も多く、また子連れの方も年齢が様々でした。妊婦さんも少しいましたが、妊婦1人は自分だけだったのが少し心細かったです(この頃夫が単身赴任だったので予定が合わず一緒に行けませんでした)。

次回はもう1件の保育園見学について、また見学してみて気になるポイントをまとめていきます!

13 件

この記事のライター

みゅこ♡公認ママサポーター みゅこ♡公認ママサポーター

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧