#子ども

【育児あるある漫画】斜頭症だった息子!頭の形が治った方法㉑

【育児あるある漫画】斜頭症だった息子!頭の形が治った方法㉑

ヘルメットを実際に見て、毎日のヘルメット生活ができるか少し不安になったママ…さらに不安になる事に…!
【育児あるある漫画】夫の単身赴任先でママ友づくりを頑張った話(4)

【育児あるある漫画】夫の単身赴任先でママ友づくりを頑張った話(4)

支援センターの職員さんに教えてもらい、市の広報誌に目を通してみたら、自分にぴったりそうな子育てイベントを見つけて…?
【育児あるある漫画】いーくんの今後について。2

【育児あるある漫画】いーくんの今後について。2

我が家の可愛い次男、いーくん。ガチンコ自閉&ADHDの兄に隠れて、ひっそり健やかに発達遅れ気味なわけで…。
指しゃぶりはいつまで大丈夫?やめさせるタイミングや方法をご紹介!

指しゃぶりはいつまで大丈夫?やめさせるタイミングや方法をご紹介!

赤ちゃんの癖として代表的な指しゃぶり。でもいつまでやっていて大丈夫なの?歯並びが悪くなる?など心配事もあります。そんな子供の指しゃぶりについて、やめさせるタイミングや方法をご紹介します。
【育児あるある漫画】「物覚え悪くてもええやないか!!」と思った出来事

【育児あるある漫画】「物覚え悪くてもええやないか!!」と思った出来事

前回、「色」がわかってないというお話をしました。でもまあ焦らずゆっくりいくか…と思える出来事がありました。
1歳で叱るのは危険なときのみ。子どもの寝顔への謝罪から脱却し、子育てでの落ち込みを減らそう!

1歳で叱るのは危険なときのみ。子どもの寝顔への謝罪から脱却し、子育てでの落ち込みを減らそう!

子育てはドキドキハラハラ…!ついつい大きな声で叱ってしまうこともありますよね。しかし、“1歳で叱ることは危険なことのみにする”のが良いんです。子どもの成長に合わせたコーチングの方法をご紹介します。
お気に入りを選んであげたい!「お絵かきボード」3種類比較してみた♪

お気に入りを選んであげたい!「お絵かきボード」3種類比較してみた♪

汚れを気にせず、書いては消し、書いては消し…を繰り返し遊べる「お絵かきボード」。これから購入を検討しているママに向けて、お値段や大きさの違う3種類を購入して使用している筆者が比較してご紹介します。
【育児あるある漫画】今年もまだまだマスクと共に生活!

【育児あるある漫画】今年もまだまだマスクと共に生活!

今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!皆様にとっていい一年になりますように。
冬に注意したい子供の病気とは?症状や予防法をご紹介

冬に注意したい子供の病気とは?症状や予防法をご紹介

冬は気温が低くなり、乾燥や寒さを好むウイルスたちが活発になってきます。そんな時期に気を付けたい、子供の病気についてまとめました。
【育児あるある漫画】夫の単身赴任先でママ友づくりを頑張った話(3)

【育児あるある漫画】夫の単身赴任先でママ友づくりを頑張った話(3)

ママ友づくりのきっかけとしては不作に終わった支援センター訪問でしたが、職員の方から有益な情報が…。
冬場の皮膚の腫れ…それ「しもやけ」かも?子供のしもやけの対策や注意点

冬場の皮膚の腫れ…それ「しもやけ」かも?子供のしもやけの対策や注意点

実は今、子供の「しもやけ」が増えていると言います。手足に気になる皮膚の腫れを見つけたときは、もしかしたらしもやけかもしれません。しもやけの症状や予防法、対処法などについてご紹介します。
【育児あるある漫画】オモチャの断捨離をした結果…ストレスフリーに!

【育児あるある漫画】オモチャの断捨離をした結果…ストレスフリーに!

いつのまにやらオモチャってどんどん増えていきませんか?多すぎると、かえって大変かも…?
「映画 えんとつ町のプペル」とローソンストア100がコラボ!『えんとつ町のえんとつ風ロールケーキ』『ルビッチのふわふわたまご蒸しケーキ』を限定発売!

「映画 えんとつ町のプペル」とローソンストア100がコラボ!『えんとつ町のえんとつ風ロールケーキ』『ルビッチのふわふわたまご蒸しケーキ』を限定発売!

『えんとつ町のえんとつ風ロールケーキ』『ルビッチのふわふわたまご蒸しケーキ』2021年1月6日(水)よりローソンストア100で限定発売!店内放送には西野亮廣さんと藤森慎吾さんが登場!
7,462 件