【育児漫画】いーくん四年生から支援級に転籍します!

【育児漫画】いーくん四年生から支援級に転籍します!

ADHD次男いーくん、四年生から支援級に転籍します!結構渋ってたけど、説得に説得を重ねて、本人も納得済みで行ってもらう予定……だったのですが……。
【育児漫画】ASD長男あーくんの特殊能力。

【育児漫画】ASD長男あーくんの特殊能力。

今回も中1兄あーくんのお話。あーくんはわたしに似て音楽鑑賞が趣味なんです。けど、ASD特有(?)の聴覚過敏ゆえにライブには行きたくない……。というので茶の間ライブ派なんですが……。
【育児漫画】自閉症長男あーのウインタースポーツ体験。1

【育児漫画】自閉症長男あーのウインタースポーツ体験。1

ADHD &DCD次男いーくんのスノボ体験記に引き続き、今回は中学1年の兄・あーくんのウインタースポーツ体験のエピソードです!
【療育漫画】作業療法(OT)で教わった運動と体幹と手先。

【療育漫画】作業療法(OT)で教わった運動と体幹と手先。

自閉症スペクトラムの長男(小6)と次男(小2)。運動が、とても苦手です。少しでも「運動しやすい体」になるために、作業療法(OT)という療育に、月1で通っています。
【体験談】自閉スペクトラム症児のんびりトイトレ

【体験談】自閉スペクトラム症児のんびりトイトレ

子育ての大きな関門の一つである『トイレトレーニング』。トイトレで悩みを抱えるママたちは多いと思いますが、発達障害を抱える子供の場合、更に困難を極めることが多いです。今回、自閉スペクトラム症である筆者の娘の、オムツ卒業までの道のりをお話します。
【育児漫画】放課後デイが変わったら……?2(終)

【育児漫画】放課後デイが変わったら……?2(終)

放課後デイが変わったらなぜか今まで終わらなかった宿題を終わらせて帰ってくるようになったいーくん。何がそんなに違うのか……?
【育児漫画】放課後デイが変わったら……?1

【育児漫画】放課後デイが変わったら……?1

放課後デイサービスをチェンジしたいーくん。不安そうにしてたけれど、実際通い始めてみたら……?
【育児漫画】不器用くんに、リコーダーの季節がやってきた!②(終)

【育児漫画】不器用くんに、リコーダーの季節がやってきた!②(終)

一口に「リコーダー苦手」と言うけれど、工程を一つ一つ分解していくことで解決できたりするもんです。
【育児漫画】不器用くんに、リコーダーの季節がやってきた!①

【育児漫画】不器用くんに、リコーダーの季節がやってきた!①

DCD(発達性協調運動障害)のいーくんは手先が超不器用。そんないーくんのところにも、リコーダーがやってきてしまいました…控えめに言って地獄!(親が)
【育児漫画】ADHD次男、四年生で支援級への転籍目指します!8

【育児漫画】ADHD次男、四年生で支援級への転籍目指します!8

支援級転籍をしぶってたいーくん。いよいよ返事の期日が迫り、改めて本人に聞いてみると…?
【育児漫画】ADHD次男、四年生で支援級への転籍目指します!7

【育児漫画】ADHD次男、四年生で支援級への転籍目指します!7

現状を見ると本人のためにも支援級が妥当じゃないかな?と思うんですが、当の本人は乗り気じゃなく…。見学やら担任の先生との話し合いを経てそろそろ…決断の時!
【育児漫画】ADHD次男、四年生で支援級への転籍目指します!6

【育児漫画】ADHD次男、四年生で支援級への転籍目指します!6

ADHD小3次男いーくん。本人はあんまり乗り気じゃないんだけど……。支援級見学行ってきました。
【育児漫画】ADHD次男、四年生で支援級への転籍目指します!5

【育児漫画】ADHD次男、四年生で支援級への転籍目指します!5

ADHD三年生いーくん支援級見学へ!本人、あんまり乗り気じゃないけど……。見たら変わるはず。きっと……!
【育児漫画】ADHD次男、四年生で支援級への転籍目指します!4

【育児漫画】ADHD次男、四年生で支援級への転籍目指します!4

マイペース次男いーくん、マイペースすぎて学校生活がちょっと…スムーズにいかなくて…。支援級への転籍を本人に持ちかけたところ……
83 件