赤ちゃんは可愛くて癒されますが、毎日の育児や家事などで疲れるとストレスが溜まりますよね。
子どもが生まれる前は出掛けたりしてストレス発散していましたが、小さい子どもと一緒だと外に出掛けるのも荷物が多くなったり、お世話で余計に疲れたりして逆効果になってしまうことも…。
ですので、できれば育児の合間に自宅で簡単に『ストレス解消』したいですよね。今回は、2児のママである筆者が実際に行っているストレス発散方法をご紹介します。
おうちスタジオ
上の子が生まれてから、一眼レフカメラを購入した筆者。まだまだ練習中ですが、やはりスマホでは撮れないような写真が撮れるのが魅力的です。
お出掛けした時にも撮りますが、筆者はたまに時間がある時に、背景をデコレーションして子どもにドレスなどを着せて「おうちスタジオ」を楽しんでいます。ストレス解消にもなり、子どもの可愛い写真も残せて一石二鳥でおすすめです!
【3coins】簡単にお洒落なお家スタジオが完成!スリコ「おうちフォトシリーズ」のおすすめグッズ

美味しいものを食べる
普段の食事は家族が好きな物や子どもの離乳食と合わせて作りやすいものだったりと、効率を考えて食事を作ることが多いです。
でも、たまには自分が好きなメニューを食べたくなる時もありますよね。
そんな時は少し手間がかかりますが、子ども用と分けて2種類作ったり、甘いものが好きなので自分用にスイーツを作ったり買ったりしています。
手作りした時は甘みを調節すれば上の子のおやつにも!子どもがお昼寝した時に楽しむ「コーヒーとスイーツ」、とっても癒されますよ♪
自分へのご褒美に♪冬に食べたいおすすめチョコレート5選

材料4つで出来る!お豆腐で作る簡単ドーナツレシピ

外国語で映画鑑賞
子どもが早く寝てくれた夜は、家事や仕事などをしないで「ゆっくりと映画鑑賞」をしてリラックスするのはいかがでしょうか?
筆者は、映画を見ながら外国語の勉強もするようにしているので、いつも外国語(日本語字幕)で見るようにしています。映画を見て楽しみながらスキルアップもできるのでおすすめです!