racco.

racco.

2児(男の子)のママです。 リトミックや親子音楽遊びの先生をしています。 子育てをしていると毎日感じること、勉強になることがたくさんあります。 こんな時、どうしたらいいのかな。 こんな風に育って欲しい! んー、なんかうまくいかない。 そんなことを思う日々の中でも私が大切に思うことは、 「そんながんばるママたちの生活は健やかで豊かなものであってほしい!」 そんな気持ちです。 子育てについて感じたことやいいなと思った事を書いていこうと思います。 世の中のママたちに、 少しの【気持ちの転換】 そして 【共感】 で元気に明るく、素敵な1日を過ごしていただけたら 私も元気になります。 今日も素敵な1日になりますように♪

フォロー

3 人にフォローされています

ママの脳がパワーアップする前触れ!?産後の「マミーブレイン(産後ボケ)」とは

ママの脳がパワーアップする前触れ!?産後の「マミーブレイン(産後ボケ)」とは

産後のママたちの多くが感じる、記憶力や物忘れなどの「脳の変化」。中にはそんな時期を「産後ボケかしら?」と思わず自信をなくしてしまうママもいるかも。そんなママに知ってほしい、産後の「マミーブレイン」についてご紹介していきます。
「絵本の読み聞かせがめんどくさい…」そんな絵本疲れ解消に効果的な代用品とは?

「絵本の読み聞かせがめんどくさい…」そんな絵本疲れ解消に効果的な代用品とは?

絵本を読んであげるのも、想像以上に体力が必要です。絵本を読むことに疲れてしまったら代わりに“コレ”はいかがでしょうか?昔から使われ続けるあの教材を提案します!
家計にも子どもの成長にも影響する!?お外遊びをしないリスクについて解説します

家計にも子どもの成長にも影響する!?お外遊びをしないリスクについて解説します

暑い日や寒い日は、お外遊をすることが少なくなりますよね。しかし、子どもたちの成長に欠かせない要素がお外遊びにはたっぷり詰まっています。成長と家計をテーマに、お外遊びの重要性をリトミック講師が解説します。
子どもには習い事をさせるべき?習い事により広がる視野と成長メリット

子どもには習い事をさせるべき?習い事により広がる視野と成長メリット

子どもに習い事をさせてあげたいという方は多いと思います。 習い事をさせる目的はなんでしょうか?筆者の体験談と共に習い事の素晴らしさについて書いていきます。
子供を怒りたくない…!子育て中のイライラをコントロールする心理術と体験談

子供を怒りたくない…!子育て中のイライラをコントロールする心理術と体験談

子供に怒ってしまう…怒らないママでいたい…筆者もたくさん悩んできました。やっぱり笑顔のママでいたい!そう決心した時にまず始めた心理術について、体験談と共にご紹介します。子育てのお役に立てたら幸いです。
親子で『歌う』ことで能力アップ!子どもの身体に与える驚きの効果とメリット

親子で『歌う』ことで能力アップ!子どもの身体に与える驚きの効果とメリット

子どもは歌や音楽が大好きです。今回は、リトミック講師をしている筆者が日頃感じている「親子で一緒に歌う」ことのメリットについて、具体的なエピソードを交えながらご紹介したいと思います。
節分に豆まきをするのはなぜ?その由来と正しい豆まきの仕方!

節分に豆まきをするのはなぜ?その由来と正しい豆まきの仕方!

節分と言えば豆まき!子供たちの大好きな行事でもありますよね。でも、どうして2月3日に豆を投げるの?投げる豆ってなんでもいいの?知っているようで知らない『豆まき』の由来や正しい仕方を解説します。
リトミックってどんな習い事?どんなことをするの?リトミック講師が解説

リトミックってどんな習い事?どんなことをするの?リトミック講師が解説

『リトミックが音楽教育なのは知っているけど、なにをするのかよく知らない…』という方も多いですよね。今回は現在リトミック講師をしている筆者が、リトミックの時間にどんなことをするのかをご紹介します。
正月飾りの意味って知ってる?知っておきたい!子どもに教えてあげたい雑学!

正月飾りの意味って知ってる?知っておきたい!子どもに教えてあげたい雑学!

お正月の象徴とも言える「正月飾り」や「お供えもの」。それぞれの意味を知っていますか? 今回は知っていそうで知らない、正月飾りの意味を書いていきたいと思います。
なんで"明けましておめでとう"っていうの?知っておきたい、子どもに教えてあげたい雑学!

なんで"明けましておめでとう"っていうの?知っておきたい、子どもに教えてあげたい雑学!

なぜ新年の挨拶は「明けましておめでとう」と言うのでしょうか?日本人でも意外と知らない「明けましておめでとう」という言葉の意味についてご紹介します。
幼児教育で人気のリトミック♪始めることのメリット&デメリットを講師が解説

幼児教育で人気のリトミック♪始めることのメリット&デメリットを講師が解説

リトミックとは、子どもの音楽的な表現力や運動能力を育む習い事です。普段リトミック講師を務める筆者が、リトミックのメリット・デメリットや、リトミックを習うことで実感できる効果をご紹介します。
【免疫力アップ】米麹甘酒で風邪予防!整腸作用と酵素で体内環境を整えよう

【免疫力アップ】米麹甘酒で風邪予防!整腸作用と酵素で体内環境を整えよう

これから冬本番!寒い時期に流行るのが風邪ですよね。親子でダウン…なんてことにならないよう、これからの時期の風邪予防に最適な飲み物について書きたいと思います。ぜひ参考にしていただけるとうれしいです。
産後うつ症状は"タンパク質"で改善する!~栄養不足とメンタルヘルスの関係について~

産後うつ症状は"タンパク質"で改善する!~栄養不足とメンタルヘルスの関係について~

出産後は、大きな生活の変化によって産後うつに陥る方は少なくありません。精神疾患を改善する効果があると言われる「タンパク質」は、産後うつ予防&改善にも効果的なのか、その可能性について解説します。
【子どもに教えたいマナー】「いただきます」と「ごちそうさま」の本当の意味と大切さとは

【子どもに教えたいマナー】「いただきます」と「ごちそうさま」の本当の意味と大切さとは

食事の時に「いただきます」と「ごちそうさま」を言うのは何故なのか。実は、この言葉には、深い意味が隠されているのです。この記事では、「いただきます」と「ごちそうさま」の本当の意味についてご紹介します。
子どもが話を聞いてくれない時の対処法!叱る前に試して欲しい4つの技

子どもが話を聞いてくれない時の対処法!叱る前に試して欲しい4つの技

話しても全然振り向いてくれない、返事だけはするけど絶対理解していない…このようなことで悩んでいるママは多いと思います。『お願いだから、話を聞いてほしい…』そんな時に使える"技"を紹介します!
21 件