2021年10月20日 更新

<コロナ禍の健康意識に関する実態調査>コロナ前に比べ約3人に1人が体重増加、その平均は5.6キロ!約7割が「食事・栄養に気を配るようになった」と回答

30代から50代で中性脂肪を気にしている人が約6割いると判明!全国20代~60代の男女、合計500名を対象に「コロナ禍の健康意識に関する実態調査」をインターネット調査にて実施しました。

株式会社アキタフーズ(以下アキタフーズ)は、卵で食生活を豊かにしたいという想いのもと、血中中性脂肪を下げる機能があることが報告され、DHA・EPAが豊富に含まれている卵「機能性表示食品 からだのたまご」を開発・販売しています。今回は、全国20代~60代の男女、合計500名を対象に「コロナ禍の健康意識に関する実態調査」をインターネット調査にて実施しました。
gettyimages (284494)

調査方法:インターネット調査
調査時期:2021年9月
調査対象:20代~60代 男女計 500名(男性 250名、女性 250名)

※小数点第二位を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合があります。

3人に1人が体重の増加を実感!体重増加の平均は5.6キロと判明

 (284495)

『コロナ前(2020年2月以前)と比べ、あなたの体重はどう変化しましたか』と尋ねたところ、「増加した(30.2%)」「変わらない(57%)」「減少した(12.8%)」という結果となり、約3人に1人が体重の増加を感じているということが分かりました。

また、「増加した」と回答した人(n=151)を対象に、『どのくらい増加しましたか』と尋ねたところ、全年齢で増加した体重の平均は5.6キロという結果となりました。年代・性別ごとに見ると、最も増加が大きかった年代性別は20代男性で平均9.8キロ、最も増加が小さかったのは60代男性で2.4キロということも明らかとなりました。

リモートワークや自粛生活による運動不足が影響!?約7割がコロナ禍で健康への意識が高まったと回答!

 (284498)

『リモートワークや外出自粛等の生活の変化により、運動不足を感じていますか』と尋ねたところ、「感じている(67.4%)」「あまり感じていない(19.8%)」「まったく感じていない(12.8%)」という回答となり、約7割(67.4%)が運動不足を感じていることが分かりました。

また、『あなたはコロナ禍で健康意識に変化がありましたか』と尋ねたところ、「とても高まった(21.4%)」「やや高まった(53.4%)」「あまり高まっていない(18%)」「まったく高まっていない(7.2%)」と回答しました。全体の約7割(74.8%)が健康意識が高まった(とても高まった・やや高まった)と感じていることが明らかとなりました。

①と②の結果より、コロナでの自粛生活で「体重が増加した」「健康への意識が高まった」という人が多いようです。意識が高まっているにも関わらず、現在まで体重が増加していることを踏まえると、実際の「行動」に移せていない人も多いことが予想されます。

「食事・栄養に気を配るようになった」人は約7割!なお、栄養摂取はサプリよりも食材からと考えている人が約8割いるという結果に

 (284501)

「健康意識が高まった」と回答した人(n=374)に、『どのような健康意識が高まったか』を尋ねたところ、「食事・栄養に気を配るようになった(65.5%)」「運動を心がけるようになった(42.2%)」「ストレスを溜めないように心がけるようになった(50.8%)」「お酒の量を減らすようになった(9.4%)」「その他(6.1%)」という回答となりました。このことより、約7割が「食事・栄養に気を配るようになった」ということが判明しました。

また、「食事・栄養に気を配るようになった」と回答した人(n=245)に『栄養を摂取する際に、意識していること』を問うと、「なるべく食材から栄養を摂取(84.1%)」「サプリメントなどから摂取(15.5%)」「その他(0.4%)」という結果となり、約8割が食材から栄養を摂取したいと考えているということも分かりました。

手軽なサプリよりも、食事から栄養を摂取したいと考えている人が多い背景に、コロナ禍によって外食が減った、おうち時間で料理をする人が増えたということもあるのではないでしょうか。

よく食べる食材ランキング1位は「肉」、2位は「野菜・果物」、3位は「卵」! 3位の卵と4位の魚では週2日以上食べる割合に3割ほど差があることが明らかに

 (284504)

『主食を除き、日頃よく食べる食材は何ですか(最大3つ選択可)』と尋ねたところ、1位「肉(67.4%)」、2位「野菜・果物(48.0%)」、3位「卵(47.0%)」、4位「魚(32.4%)」、5位「豆類(27.6%)」という結果となりました。

なお、3位までと4位以下との頻度を比較するべく、『卵を食べる頻度』、『魚を食べる頻度』をそれぞれ尋ねたところ、卵は「週2・3回以上(75.4%)」「週1回(14.8%)」「月1・2回(5.2%)」「ほとんど食べない(4.6%)」、魚は「週2・3回以上(44.8%)」「週1回(28.6%)」「月1・2回(16.8%)」「ほとんど食べない(9.8%)」という回答でした。このことより、卵と魚の週2日以上食べる割合は約3割ほど卵が多いということが明らかとなりました。

調理のしやすさ、手に取りやすさ、料理のバリエーションが豊富な「肉」・「野菜」・「卵」が上位の回答に上がったと予想されます。
24 件

この記事のライター

【PR】元気ママ公式 【PR】元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧