#子ども

【育児あるある漫画】4歳次男が考えた「運動会の声掛け」がすごい

【育児あるある漫画】4歳次男が考えた「運動会の声掛け」がすごい

小学校の運動会が始まるお兄ちゃん(当時小1)その声掛けの練習がかっこいい!!だから自分もやってみたい。次男(当時4歳)が考えた声掛け。すごかったです。
出産準備中のママ必見!後から揃えれば大丈夫◎すぐになくてもいいものリスト

出産準備中のママ必見!後から揃えれば大丈夫◎すぐになくてもいいものリスト

出産に伴って準備したものでもすぐに使わなかったり、必要なかったものがたくさんあります。そこで今回は、プレママさんのために、出産後に様子を見て揃えればいい「すぐになくてもいいもの」をまとめてみました。
耳が痛くならない中耳炎?子どもが「滲出性中耳炎」になった体験談

耳が痛くならない中耳炎?子どもが「滲出性中耳炎」になった体験談

耳が痛くならない「滲出性中耳炎」という病気があることを知っていますか?我が家の子どもたちは、2人ともこの病気にかかりました。今回は我が家の子どもたちが、滲出性中耳炎にかかった体験談をご紹介します。
頑張りすぎないのがコツ?ママ友作りの心得4つ

頑張りすぎないのがコツ?ママ友作りの心得4つ

これまでママ友が一人もいなかった筆者ですが、長女の入園とともに、気軽に話せるママ友が数人できました!そこで今回は、そんな筆者が“ママ友作りで実際に心がけたこと”をご紹介したいと思います。
nao |
【育児あるある漫画】年上の子のマネっこをする娘

【育児あるある漫画】年上の子のマネっこをする娘

年上の子の行動をマネする娘。かわいいのだけれど…。
【体験談】どうやって幼稚園を選ぶ?まずは「園庭開放」に行ってみよう!

【体験談】どうやって幼稚園を選ぶ?まずは「園庭開放」に行ってみよう!

親子にとって大きな第一歩となるのが、幼稚園選び。できれば我が子に合った幼稚園に通わせたいですよね。そこで今回は、我が家が今の幼稚園を決めるきっかけとなった「園庭開放」についてご紹介します。
【育児あるある漫画】斬新すぎる持ち運び方!

【育児あるある漫画】斬新すぎる持ち運び方!

急ぎで出かけるため、食べかけのおやつを車に持って行くことになった4歳の次男。よく見ると、とっても斬新な運び方をしていて…
子どもの寝汗対策に!ホームセンターでも買える「ござ」のすすめ

子どもの寝汗対策に!ホームセンターでも買える「ござ」のすすめ

暑い季節がやってくると困るのが、子どもの寝汗。我が家では「ござ」を使って対策しています。実際に使ってみて、なぜおすすめなのか?その理由を具体的な使用感をまじえてご紹介したいと思います!
nao |
高学年・中学生男子におすすめ!男の子の170cmサイズ・メンズSサイズ服がプチプラで買えるお店3選

高学年・中学生男子におすすめ!男の子の170cmサイズ・メンズSサイズ服がプチプラで買えるお店3選

高学年から中学生の男の子向けの服は、なぜか取り扱いが少なく困っている方が多いと思います。すぐにサイズアウトしてしまっても惜しくないよう、高学年・中学生男子の服をプチプラで買えるお店をご紹介します。
こんなときどうすればいいの?子どもの困った行動解決法『静かにできない』

こんなときどうすればいいの?子どもの困った行動解決法『静かにできない』

我が子のあんな行動やこんな行動・・・困った行動にどう対処すればいいの?今すぐ実行できる効果的な解決法・対処方法をご紹介します。
7,445 件