#子ども
「#子ども」に関するまとめ

【簡単工作】夏に作りたい!七夕飾りにもなる『スイカちょうちん』
折り紙と色画用紙を使って、かわいい『スイカちょうちん』を作ってみませんか?

【育児あるある漫画】深夜の授乳は1秒でも早く寝たい
毎回朝4時の授乳は白目剥いてます…。

【育児あるある漫画】梅雨明けに喜んだのもつかの間・・・
一足先に梅雨が明けた沖縄。梅雨明けに喜んだのもつかの間・・・出かける気力が湧かず、外出が億劫になっています。

【育児あるある漫画】久しぶりのちっくん
3年ぶりに子ども達が予防接種を受けることに…。

【レビュー】ベビーカー選びに悩むママ必見!コンパクトにたためて、新生児から使用できる両対面式のベビーカー「Lexa Elite(レクサ エリート)」
出産準備、ベビーカーの買い替えやセカンドベビーカーの購入を検討している方にも!新生児から使用できる両対面式のベビーカー「Lexa Elite(レクサ エリート)」を徹底レビューします♪
元気ママ編集部 |

寝不足が解消!数回目のチャレンジで夜間断乳に成功した話
現在生後10ヶ月の息子は2時間おきの夜間授乳でしたが、夜間断乳に挑戦して、数回目で成功しました!その経験から、失敗した原因と成功した時の様子をお伝えします。
Mei |

【育児あるある漫画】宿題を楽しむ小3の息子
そういう楽しみ方もあるのね…

上の子が下の子に意地悪をする!止めさせるコツはある?我が家で効果的だった対処法
上の子が下の子に意地悪をするとママは困りますよね。止めさせるにはどうしたら良いのか?3歳5カ月の息子と0歳7カ月の娘がいる筆者が、実践して効果的だった『上の子が下の子に意地悪をしなくなる対処法』をご紹介します。
yuki |

Amazon Echoで子育てがもっと楽になる!アレクサの活用術8選
我が家に「アレクサ」が来てから、普段の暮らしが劇的に変わりました。どんな風に変化したのか?我が家のアレクサができる8つのことご紹介します!
星野サン |

【育児あるある漫画】姉妹ちゃんを驚かせてしまった娘
娘の行動で、お友達の姉妹ちゃんをびっくりさせてしまいました。

人気の知育玩具が進化!ひらがな・数字・図形が学べる『文字が学べる! ぽこぽこプッシュポップ』
モンテッソーリ流の遊び方も紹介♪韓国など海外での流行をきっかけにSNSなどでも話題になっている「プッシュポップ」が付録についた『文字が学べる! ぽこぽこプッシュポップ』2022年6月30日発売!

手をつながない2歳の息子に悩んだ筆者が実践した5つのこと
2歳頃から手をつなぐのを嫌がるようになった我が子。公園では自由に走り回れますが、道路やスーパーとなるとそうはいきません。そこで今回は、筆者が息子と手をつなぐために実践した5つのことをご紹介します。
masa |

【育児あるある漫画】コロナ禍で習い事!2・3歳の英会話教室【9】
英会話の体験レッスン、我が家の2歳児の反応はというと…

【育児あるある漫画】3歳息子の1番眠そうな瞬間
あおくんが1番眠そうにしている瞬間が意外な瞬間でした・・・!!

家事が進まないストレスでもう限界…!動き回る赤ちゃんを育てながらどうやって家事してる?
赤ちゃんが動き始めると、目が離せなくなり、家事が進まないストレスを感じることがあります。そんな時、どう対処しているのか?筆者と周りのママ友たちに聞いた対応策をまとめました。
yuki |