出産はまさかの破水スタート!陣痛はいつからきて赤ちゃんはいつ生まれる!?

出産はまさかの破水スタート!陣痛はいつからきて赤ちゃんはいつ生まれる!?

出産の始まり方は大きく分けて3つありますが、陣痛が来てからの出産になるとばかり思っていた筆者は、まさかの破水スタート…!そんな出産までの体験談をレポートしていきます。
【体験談】幼児期から英語教育は必要?ベネッセの英語教室「BE studio」我が家の体験リポート(9カ月~3歳ベビークラス編)

【体験談】幼児期から英語教育は必要?ベネッセの英語教室「BE studio」我が家の体験リポート(9カ月~3歳ベビークラス編)

幼児期から英語教室に通わせるべきか迷っているママたちへ。我が家の息子は9カ月から英語教室に通い始め、もうすぐ3歳になります。実際通ってみてどうだったのか?リアルな体験談をお伝えします!
yuki |
コロナワクチン接種体験レポ&経験によって分かった注意点(38歳・ファイザー2回目編)

コロナワクチン接種体験レポ&経験によって分かった注意点(38歳・ファイザー2回目編)

副反応がひどいと噂のコロナワクチン2回目接種レポートです。準備した物や副反応をひどくさせないためにはどうしたら良いかなど、経験したことをご紹介します。
【体験談】産後の自分に手紙を書いて、ガルガル期を乗り越えた話

【体験談】産後の自分に手紙を書いて、ガルガル期を乗り越えた話

産後のホルモンバランスの変化や、赤ちゃんを守ろうとする母性本能によって起こると言われている「ガルガル期」。どうにかしてガルガル期を乗り越えるため、筆者が取り組んだことと、その成果をご紹介します。
【体験談】実際どうなの?みんな気になる「こどもちゃれんじ」!我が家の体験リポート「こどもちゃれんじぷち」編

【体験談】実際どうなの?みんな気になる「こどもちゃれんじ」!我が家の体験リポート「こどもちゃれんじぷち」編

我が子が大きくなってくると気になるのが「知育」。そこで今回は、我が家が活用している「こどもちゃれんじbaby」と「こどもちゃれんじぷち」の体験をリポートします!今回は「こどもちゃれんじぷち」編です。
【体験談】実際どうなの?みんな気になる「こどもちゃれんじ」!我が家の体験リポート「こどもちゃれんじbaby」編

【体験談】実際どうなの?みんな気になる「こどもちゃれんじ」!我が家の体験リポート「こどもちゃれんじbaby」編

我が子が大きくなってくると気になるのが「知育」。そこで今回は、我が家が活用している「こどもちゃれんじbaby」と「こどもちゃれんじぷち」の体験をリポートします!今回は「こどもちゃれんじbaby」編です。
【体験談】悩めるプレママさんへ。私が妊娠糖尿病になって気をつけたこと

【体験談】悩めるプレママさんへ。私が妊娠糖尿病になって気をつけたこと

妊娠24週目に行われた糖負荷試験で「妊娠糖尿病」と診断され、一度大学病院に転院したものの、最終的に通常の産院で出産した筆者。診断後、気をつけたことや心がけたことをまとめてみました。
【体験談】ガタガタ、ブルブルが止まらない…!「産後の悪寒戦慄」に驚いた話

【体験談】ガタガタ、ブルブルが止まらない…!「産後の悪寒戦慄」に驚いた話

産後すぐ、歯がガチガチと震えるほどの悪寒に襲われ、毛布を引っ張り出してガクガク震える…という経験をした筆者。それが後に、産後に起きやすい「産後の悪寒戦慄(おかんせんりつ)」であったことを知りました。
【経験談】まさかの一家全員コロナ感染…!先が読めない、コロナとの戦い。

【経験談】まさかの一家全員コロナ感染…!先が読めない、コロナとの戦い。

新型コロナウィルス感染症が蔓延する中、感染は他人事ではないと思ってはいても、実際身近な人や自分が感染すると、やはり「まさか…」と思ってしまうもの。今回、一家でコロナ感染した筆者家族の一部始終をお話します。
コロナワクチン接種体験レポ&経験によって分かった注意点(38歳・ファイザー1回目編)

コロナワクチン接種体験レポ&経験によって分かった注意点(38歳・ファイザー1回目編)

「毎日家事や育児で忙しいのに、ワクチン接種の副反応で具合が悪くなったらどうしよう…?」と不安になるママは多いと思います。筆者の体験とそれにより知った注意点、事前に準備したことをご紹介します。
もう参加した?親子で!無料で!オンライン工場見学ツアー

もう参加した?親子で!無料で!オンライン工場見学ツアー

おうち時間も長くなると、だんだん遊びのネタも尽きてきますよね。そんな時は親子で“オンライン工場見学”に参加してみてはいかがでしょうか?参加費無料のライブ見学ツアーを我が家も体験してみました!
コロナワクチン接種体験レポ&経験によって分かった注意点(13歳・ファイザー1回目編)

コロナワクチン接種体験レポ&経験によって分かった注意点(13歳・ファイザー1回目編)

12歳以上のお子さんのコロナワクチン接種の際に気を付けることや、痛いのかな?副反応は?ということも気になりますよね。今回は、つい最近1回目のコロナワクチン接種を済ませた13歳の息子の体験談をご紹介します。
コロナ渦の入院生活!何が違う?初めての出産体験談

コロナ渦の入院生活!何が違う?初めての出産体験談

ドキドキ・ワクワクの出産!とはいえ、今はコロナ渦での入院生活に不安を抱く方も多いのではないでしょうか?コロナ前とはどんな違いがあるのか、コロナ渦での出産を経験した筆者の体験談を元にお伝えします。
kana |
【体験談】知って事故を未然に防ぐ!赤ちゃんのヒヤリハット事例集

【体験談】知って事故を未然に防ぐ!赤ちゃんのヒヤリハット事例集

危険がないように部屋を片付けていても、赤ちゃんは大人には予想もつかないような動きをすることがあります。今回は、筆者が実際に体験した“赤ちゃんのヒヤリハット事例”をご紹介します。
知っておきたい!思春期に多い自律神経の乱れと「起立性調節障害」

知っておきたい!思春期に多い自律神経の乱れと「起立性調節障害」

思春期の子どもに多い「起立性調節障害」を知っていますか?知っていれば、お子さんに変化があった時いち早く気付いて対応してあげることができます。筆者の息子の体験もぜひ活かしてください。
324 件