産後のママは、赤ちゃんのことで頭がいっぱいで、自分の体のことは後回しにしてしまいがち。
けれど、産後は女性の体の大きな節目ともいえる大切な時期です。
疲れが取れない、気分が落ち込んでしまうなど、産後の体と心の変化に不安や戸惑いを感じているのに、体調を無視して頑張りすぎると後々まで体調を引きずることも…。
お産は女性にとっての一大イベント。妊娠・出産により、肉体的にも精神的にも大きな負担がかかっています。
産後のママの体に起こりやすい、『月経のトラブル』についてまとめました。
けれど、産後は女性の体の大きな節目ともいえる大切な時期です。
疲れが取れない、気分が落ち込んでしまうなど、産後の体と心の変化に不安や戸惑いを感じているのに、体調を無視して頑張りすぎると後々まで体調を引きずることも…。
お産は女性にとっての一大イベント。妊娠・出産により、肉体的にも精神的にも大きな負担がかかっています。
産後のママの体に起こりやすい、『月経のトラブル』についてまとめました。
月経のトラブル
産後は、月経の再開がいつ頃になるか気になるところです。
妊娠中にストップしていた卵巣機能が働き始めて、女性ホルモンが元のように分泌されると月経が再開します。
妊娠中にストップしていた卵巣機能が働き始めて、女性ホルモンが元のように分泌されると月経が再開します。
ただし、母乳育児のママは月経の再開が少し遅れるようです。
授乳中には、乳汁分泌ホルモンである「プロラクチン」の分泌量が高まりますが、このプロラクチンには排卵を抑制するプロラクチンには排卵を抑制する作用があるからです。
授乳中には、乳汁分泌ホルモンである「プロラクチン」の分泌量が高まりますが、このプロラクチンには排卵を抑制するプロラクチンには排卵を抑制する作用があるからです。
しかし、授乳中にも次第にプロラクチンの分泌量は減少し、卵巣が徐々に働き始めるので、一般的に授乳中でも産後6ヶ月頃には月経が再開すること多いようです。
基礎体温表をつけよう!
基礎体温は、女性の体のリズムを知らせる大切な情報源です。
次子の妊娠の可能性はもちろん、出産後の排卵の有無やホルモンの分泌異常まで読み取ることができるので、産後も基礎体温表をつけることをおすすめします。
次子の妊娠の可能性はもちろん、出産後の排卵の有無やホルモンの分泌異常まで読み取ることができるので、産後も基礎体温表をつけることをおすすめします。
その他の月経トラブル
月経不順/少量の出血がある
月経再開直後の2〜3回は無排卵月経であることも多く、月経周期が乱れたり、少量の出血が続くことがあります。
ただし、しばらく様子をみてもこうした症状が続く場合は、ホルモンの分泌異常や子宮の病気の可能性もあるので、婦人科を受診しましょう。
月経再開直後の2〜3回は無排卵月経であることも多く、月経周期が乱れたり、少量の出血が続くことがあります。
ただし、しばらく様子をみてもこうした症状が続く場合は、ホルモンの分泌異常や子宮の病気の可能性もあるので、婦人科を受診しましょう。
月経の出血量が増えた
お産の後は子宮口がやわらかく開き気味になっているので、月経血がどっと出てきて驚くことがあります。子宮口が閉じてくると出血量も落ち着きますが、それまでは不便を感じることがあるかもしれません。
お産の後は子宮口がやわらかく開き気味になっているので、月経血がどっと出てきて驚くことがあります。子宮口が閉じてくると出血量も落ち着きますが、それまでは不便を感じることがあるかもしれません。