2021年11月15日 更新

【体験談】2021年コロナ渦での妊娠・出産どう過ごしていた?

コロナ渦の妊娠・出産。感染対策で人混みを避け、出かける時はマスク…。コロナ第5派の中、どのような妊娠生活と出産をおくったのか?筆者の体験談をご紹介します。

保育園に通う上の子との接し方はどうしていた?

gettyimages (287420)

コロナ第5波の時、上の子が通う保育園でコロナの感染者が出ました。近隣の保育園や幼稚園は休園しているところもありましたが、筆者の息子が通う保育園は、保健所の調査で「他の園児や先生方に濃厚接触者はいない」という判断になり、保育園は消毒後、休園せずに開園していました。

しかし、息子の保育園以外でも近隣でコロナウィルスの感染者が増えていた為、自主的に2週間保育園をお休みし、極力外出は控え、自宅内で遊んだり、空いてる時間に近所の公園で遊んで過ごしていました。

コロナ渦の出産・入院生活は?

gettyimages (287418)

そして入院当日、夫と息子に産院の前まで送ってもらいました。コロナ渦の出産なので妊婦以外は産院に入れない為、ここからは助産師さん、医師、筆者で頑張っていかなければいけないんだと思うと、寂しい気持ちになりました。

コロナ渦の出産・入院生活は、妊婦・助産師・医師の全員が常にマスクをしていました。陣痛に耐えている時間や分娩台の上でもマスクをしているのは、少し息苦しさを感じましたが、ママや赤ちゃん、病院の方々をコロナウィルスの感染から守る上ではマスクは必要な対策だと思って乗り越えました。

そして、赤ちゃんが産まれた直後、家族に会うことが出来ませんでしたが、これもまたコロナウィルスから守るという点では仕方ないことだと思い、筆者は赤ちゃんの写真や動画をたくさん撮り、退院したら家族にみせられるようにしていました。

面会は夫のみ、入院期間中で1回、15分のみ可能でした。夫は産まれた赤ちゃんの顔を見て、必要な物を届けてもらったらすぐに退出の時間となり帰宅しました。

まとめ

コロナ渦の妊娠・出産は、ママとお腹の赤ちゃんを守る為に、外出制限や1人での出産とたくさんの我慢が必要です。筆者はコロナ渦での妊娠・出産を乗り越えたことで、無事に赤ちゃんが産まれた時、たくさんの我慢が母親としての自信に変わりました。

新型コロナウィルスはまだ収束とは言えない状況で、妊娠中の方や妊娠を考えている方は、たくさんの不安の中にいると思いますが、妊娠期間を乗り越え、出産が出来た時、その不安は筆者が感じたように母親としての自信や、赤ちゃんが無事産まれたことへの大きな喜びにきっと変わると思います。

その時まで、周囲の方々に支えられながら身体を大切に、妊娠期間を楽しんでもらえたら良いなと思います。


25 件

この記事のライター

yuki yuki

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧