2020年8月30日 更新

「心地よい領域を知っておく」HSPの方が持つ“自分なりの処方箋”

繊細さや敏感さを持ち、生きづらさを感じてしまう【HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)】。4分類の傾向や、HSPの方々から実際にお伺いした“快適に過ごすために行っているひと工夫”などをご紹介します。


性格が十人十色なように、HSPの人でも、自分をすこやかに保つ手段にはそれぞれ違いがあるはず。そこで、セルフチェックなどで「HSP傾向である」と診断された4名の方に、以下のテーマに沿ってお話を聞かせていただきました。

・HSPに気が付いたきっかけ
・日常生活の中で不快に感じるHSPの特徴
・自分がHSP傾向だとを知れてよかった点
・自分なりの心の整えかた

「HSPってこういう特徴があるんだ」「自分と同じかもしれない」「ここは自分とは違いそう」など、ご自身の経験と重ねながらゆったりと読んでみてくださいね。

Eさん(20代・女性)

gettyimages (237802)

【HSPに気が付いたきっかけ】
会社員の頃、上司が社員に怒鳴ったりパソコンのキーボードを強く叩いたりするのを見て、自分に向けてされているような感覚に陥り、手が震えるようなことがありました。結婚してパートナーと暮らすようになってから、自分が匂い・音・光に非常に敏感なのではと気付き、その後SNSにて「HSP」の存在を知り「これは自分のことだ」と思ったのがきっかけです。

【日常生活の中で不快に感じるHSPの特徴】
・仕事のミーティングでメンバーの表情や空気感を読み取りすぎる
・過度に緊張したり気を遣ってしまう
・パートナーのピリピリとした空気感に過度なストレスを感じる

【自分がHSP傾向だとを知れてよかった点】
・「自分は心が弱い」と思わなくなった
・「特性を持つのは自分だけでない」と安心感が芽生えた
【自分なりの心の整えかた】
・趣味の料理をひたすらする
・心地よく感じる音楽や香り、言葉、映像に触れる
・ひとりの時間を堪能する
・山登りや地方への小旅行など自然豊かな場所に身を置く
・たっぷりと休息する
・信頼できて自分を否定しない人へ相談してみる
【HSPについて考えていること】
周りに自分と同じような人がいなかったこともあり、「自分の繊細さは自分の問題だ」と思っていました。HSPを知ってからは、「他人より繊細で敏感なだけだ」と受け入れられるようになり、自分を責めなくなったのが大きな変化です。「細かなことを気にしない」というのは難しいため、「気にした後にどうするか」が大切だと思っています。

Nさん(20代・女性)

gettyimages (237805)

【HSPに気が付いたきっかけ】
中学生の頃から周りの目を敏感に感じ取ることが多く、人の負の行動が自分に向けられているのかのように感じていました。心療内科へ行ってみたところ、「HSPの傾向がある」との指摘を受けたのがきっかけです。

【日常生活の中で不快に感じるHSPの特徴】
・他人の目が過度に気になる
・ちょっとした物音にびっくりする
・人の八つ当たりや舌打ちが自分に対してではないかと感じる
・常に不安を感じてしまう自分が嫌になる
・気疲れが続くと頭痛などの症状が現れる

【自分がHSP傾向だとを知れてよかった点】
・パートナーに自分の考えを説明しやすい
・自分自身と向き合うきっかけになった
・「焦らなくていい」と思えるようになった

【自分なりの心の整えかた】
・心が落ち着く写真を見る
・心から楽しめる趣味に没頭する
・外出時は外の音が気にならないように音楽を聴く
・山の空気に触れるようにする
・生き物や水などの自然の音に耳を傾ける

【HSPについて考えていること】
HSPの特徴は、そのほとんどを周囲から「気にしすぎだ」と片付けられてしまいがちです。自分と同じように悩んでいる人が、少しでも生きやすい環境になればいいなと思っています。

Yさん(30代・男性)

gettyimages (237857)

【HSPに気が付いたきっかけ】
自分について以前から気になる点が多く、SNSで「HSP」に関する項目を見かけたのでチェックサイトにて自己診断したところ、HSP傾向であるとの結果が出ました。

【日常生活の中で不快に感じるHSPの特徴】
・他人が出す音に不快感を感じる
・怒りの充満した空間にいると過度にストレスを感じる
・他人に対する寛容度が低い

【自分がHSP傾向だとを知れてよかった点】
・会社や組織に苦手意識を持つ理由を知れた
・フリーランスとしての方が働きやすいのではと発見できた

【自分なりの心の整えかた】
・海などの風景を眺めて気持ちを落ち着かせる

【模索していること】
自然の前では気楽になれることを知ったものの、普段の生活では心の底から落ち着けるシーンがまだまだ少ない状態です。今現在、リラックス方法を自分なりに探しています。

Sさん(30代・女性)※社交的HSP「HSE」傾向

gettyimages (237806)

【HSEに気が付いたきっかけ】
友人から「優しすぎる」「人に甘すぎる」「深く考えすぎだ」と言われることが多く、「自分は精神的に弱いのかもしれない」と悩んでいた時期がありました。気になって自分なりに当てはまるものを調べてみたところ、社交的HSPの「HSE」の特徴と一致しました。

【日常生活の中で不快に感じるHSEの特徴】
・人付き合いは好きなものの気を遣い過ぎる
・人付き合いに疲れて微熱が出やすい
・同僚の気持ちの代弁者になり上司に疎まれる
・鳥の飛び立つ音や車のクラクションなどに過度に驚く
・人からの相談に感情移入して塞ぎこんでしまうときがある
・晴天などの強い光がつらいときがある

【自分がHSE傾向だとを知れてよかった点】
・「自分と似た特性を持つ人が他にもいる」と安心できた
・強い共感力を何かに役立てられないかと考えるようになった

【自分なりの心の整えかた】
・風や雨、季節の匂いなどの自然を感じる
・好きな香りでリラックスする
・「全員に好かれることは不可能」と割り切る
・自分を大切にしてくれる人たちを大切にする
・夜に考えごとをしないよう心掛ける

【HSEで生きづらさを感じている方へ】
以前は、「自分は弱くだめな人間で、もっと辛いことを経験して成長しなければ」と焦っていました。本当は、自分自身を卑下する必要はありません。辛い、したくない、うれしいなどの感情を、とにかく表に出していいと思っています。
66 件

この記事のライター

梅田ミズキ 梅田ミズキ

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧