【体験談】助産院での出産ってどんな感じ?メリット&デメリットまとめ

【体験談】助産院での出産ってどんな感じ?メリット&デメリットまとめ

「妊娠したかも?」と思ったときから始まる産院探し。命がけの出産だからこそ、安心して任せられる産院を選びたいですよね。今回は、一人目を助産院、二人目を病院で出産した筆者が感じた助産院のメリット&デメリットをご紹介します。
masa |
耳が痛くならない中耳炎?子どもが「滲出性中耳炎」になった体験談

耳が痛くならない中耳炎?子どもが「滲出性中耳炎」になった体験談

耳が痛くならない「滲出性中耳炎」という病気があることを知っていますか?我が家の子どもたちは、2人ともこの病気にかかりました。今回は我が家の子どもたちが、滲出性中耳炎にかかった体験談をご紹介します。
新型コロナワクチン接種体験レポ&副反応中に活躍した物(13歳・ファイザー3回目編)

新型コロナワクチン接種体験レポ&副反応中に活躍した物(13歳・ファイザー3回目編)

12歳以上のコロナワクチン接種3回目も進んできましたが、学校に部活に忙しい年代なので副反応の影響を考えるといつ接種をすれば良いか悩ましいでしょう。筆者の息子(13)の接種後の様子をレポートしました。
新型コロナワクチン接種体験レポ&用意した物(8歳・ファイザー2回目編)

新型コロナワクチン接種体験レポ&用意した物(8歳・ファイザー2回目編)

5歳から11歳の子どものワクチン接種も進み、2回目を控えている方も多いと思います。接種後の副反応がどんなだったか、何を用意しておいたかレポートしましたので、読んで参考にして下さい。
コロナワクチン接種体験レポ&経験によって分かった注意点(39歳・ファイザー3回目編)

コロナワクチン接種体験レポ&経験によって分かった注意点(39歳・ファイザー3回目編)

コロナワクチンの3回目接種を受けた体験談を綴りました。どのような副反応がいつまで続いたかや、どうすべきだったかという反省点・注意点をご紹介します。
2人目の子ども、どうする…?心変わりした私の妊娠・出産体験談

2人目の子ども、どうする…?心変わりした私の妊娠・出産体験談

我が家は子どもが2人います。1人目が産まれた時は、「私には2人目の出産と育児は難しい…!」と思っていました。しかし、2人目を出産しました。その心変わりの理由と出産までの体験談をご紹介します。
yuki |
新型コロナワクチン接種体験レポ(8歳・ファイザー1回目編)

新型コロナワクチン接種体験レポ(8歳・ファイザー1回目編)

8歳の娘が新型コロナワクチンを接種した時と副反応の様子などを記しました。5~11歳のコロナワクチン接種を迷っている方・これからお子さんの接種が控えている方の参考になると思うので、読んでみて下さい。
長女が可愛くなくて苦しい…私が「上の子可愛くない症候群」を乗り越えた方法とは

長女が可愛くなくて苦しい…私が「上の子可愛くない症候群」を乗り越えた方法とは

次女を出産後、長女の赤ちゃん返りが始まり、筆者は長女を可愛く思えない時期がありました。そんな自分も嫌で、毎日が辛かったです。今回は「上の子可愛くない症候群」の乗り越え方を、体験談とともにご紹介します。
nao |
【体験談】短頭症で開始したヘルメット治療の様子と結果報告

【体験談】短頭症で開始したヘルメット治療の様子と結果報告

現在7ヶ月の息子が短頭症(絶壁頭)でヘルメット治療をしました。その様子と結果をご報告します。
Mei |
【体験談】頭の形が心配…我が子にフランスでヘルメット治療を開始するまでの話

【体験談】頭の形が心配…我が子にフランスでヘルメット治療を開始するまでの話

現在7ヶ月の息子の頭の形が心配で、結局ヘルメット治療を開始しました。それまでに試してみた事と、決めた理由をお伝えします。
Mei |
【体験談】子ども達が新型コロナウイルスに感染…症状と経過報告

【体験談】子ども達が新型コロナウイルスに感染…症状と経過報告

我が子2人(もうすぐ6歳と7ヶ月)とも新型コロナウイルスに感染しました。症状などの様子と経過をご報告します。
Mei |
小学生男子にありがち!実際に起きた我が家のお友だちトラブル体験談

小学生男子にありがち!実際に起きた我が家のお友だちトラブル体験談

小学生になると、お友達同士のトラブルも増えます。今回は我が家で実際に体験した、息子のお友だちトラブルをまとめました。我が家での対処法なども紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【体験談】涙が出るのは当たり前のこと?”マタニティーブルー”の乗り越え方

【体験談】涙が出るのは当たり前のこと?”マタニティーブルー”の乗り越え方

妊娠中や産後に不安な気持ちになる、マタニティーブルー。筆者は2度出産しましたが、2回とも酷いマタニティーブルーに悩まされました。乗り越えるために効果があったことを、体験談とともにご紹介します。
nao |
【体験談】完全母乳になるまでに試した、効果があったこと4つ

【体験談】完全母乳になるまでに試した、効果があったこと4つ

筆者は、母乳育児かミルク育児か特にこだわりはありませんでしたが、次女を出産してからはミルクを作るのが面倒に感じ、完全母乳で育てていくことを決意しました。完全母乳になるまでの体験談をご紹介します。
nao |
【体験談】母乳育児・混合育児・ミルク育児の「良いところ」&「大変なところ」

【体験談】母乳育児・混合育児・ミルク育児の「良いところ」&「大変なところ」

出産を終えたら待ち構える、授乳の問題。筆者は長女(現在3歳)を混合育児・途中からミルク育児で育て、次女(現在3ヶ月)は母乳育児で育てています。それぞれの良い点・大変な点を体験談とともにご紹介します。
nao |
324 件