我が家の3歳9ケ月の息子は、1歳半のよちよち歩きの時からストライダーに乗り始めました。ストライダーに乗り続けて2年以上経過した先日、はじめて補助輪無しの自転車に挑戦した所、ほんの10分程で乗れるように!
今回は、筆者の息子がストライダーに2年乗り続けたことで分かった、ストライダーからそのまま自転車に移行する為の練習方法をご紹介します。
▼ストライダーに1年間乗った時の成長記録はこちらです。是非あわせてご覧下さい。
今回は、筆者の息子がストライダーに2年乗り続けたことで分かった、ストライダーからそのまま自転車に移行する為の練習方法をご紹介します。
▼ストライダーに1年間乗った時の成長記録はこちらです。是非あわせてご覧下さい。
【体験談】どんな成長があった?我が子を1歳半から2歳10カ月までキックバイクに乗せてみて感じたこと
体幹を鍛えられるなど、様々な理由から人気がある「キックバイク」。子どもプレゼントにキックバイクの購入を迷ってるママへ、実際に我が子が乗ってみた経験談をお伝えします。
自転車に乗るための練習におすすめ!ストライダーとは?
ストライダースポーツモデル 《レッド》
¥16,940
バーパッド、XLシート、フットステップが付属のベストセラーモデル。赤色は、男の子にも女の子にも人気の色です!誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントにおすすめ。
重量:3.0kg
カラー:グリーン・レッド・ブルー・ピンク・オレンジ・イエロー・ブラック(全7色)
対象年齢:1歳半〜5歳
体重制限:27kg迄
重量:3.0kg
カラー:グリーン・レッド・ブルー・ピンク・オレンジ・イエロー・ブラック(全7色)
対象年齢:1歳半〜5歳
体重制限:27kg迄
公園などで、小さなお子さんがペダル無し自転車に乗って、地面を蹴って進んだり、坂道を下ったりしている姿を見かけませんか?
ストライダーとはキックバイクの1種で、自転車に乗れるようになる前の年齢のお子さんが、バランス感覚を養ったり、体幹を鍛えたり、自転車の練習を目的として乗るものです。
ストライダーのホームぺージには下記のように記載されています。
ストライダーとはキックバイクの1種で、自転車に乗れるようになる前の年齢のお子さんが、バランス感覚を養ったり、体幹を鍛えたり、自転車の練習を目的として乗るものです。
ストライダーのホームぺージには下記のように記載されています。
ストライダーは三輪車や補助輪付き自転車とは違い、子どもたちが、自ら直感的にバランスをとりコントロールする乗り物です。だからこそ、自然とバランス感覚が身につき、体幹も鍛えられ、子どもたちの好奇心を満たすことができます。
About STRIDER | ストライダー
ストライダーが愛されている理由をご紹介します。
ストライダーから自転車に乗れるようになるまでの期間は?
via www.strider.jp
ストライダーを購入した時、息子は1歳半で、現在は3歳9ケ月になりました。
ですので、ストライダーに乗り始めてから自転車に乗れるようになるまでにかかった期間は「2年3ケ月」ということになります。
我が家がストライダーから卒業し、補助輪無し自転車に挑戦しよう!と思ったきっかけは、息子の4歳の誕生日プレゼントに自転車をプレゼントしたいと思ったからです。
せっかく自転車を買うなら、補助輪無しの自転車を買って長く乗れたら良いな!という筆者の思いもあり、新しい自転車を購入する前に、近くの公園にあるサイクリングセンターで補助輪無しの自転車を借りて練習をしに行きました。すると驚くことに、ほんの10分で補助輪無し自転車にれるようになったのです。
ですので、ストライダーに乗り始めてから自転車に乗れるようになるまでにかかった期間は「2年3ケ月」ということになります。
我が家がストライダーから卒業し、補助輪無し自転車に挑戦しよう!と思ったきっかけは、息子の4歳の誕生日プレゼントに自転車をプレゼントしたいと思ったからです。
せっかく自転車を買うなら、補助輪無しの自転車を買って長く乗れたら良いな!という筆者の思いもあり、新しい自転車を購入する前に、近くの公園にあるサイクリングセンターで補助輪無しの自転車を借りて練習をしに行きました。すると驚くことに、ほんの10分で補助輪無し自転車にれるようになったのです。
筆者が子どもの時は、ストライダーのようなキックバイクはありませんでした。補助輪付き自転車から練習を始め、補助輪を外した後は、何度も転んで膝を擦り剝いて、絆創膏を貼りながら試練のように練習をし、何日もかけてようやく乗れるようになったものです。
我が家の息子は、ストライダーに乗り始めてから、補助輪無し自転車に乗れるまでに2年以上の月日は経っていますが、日々楽しく遊びながら自転車に乗る感覚を養えるストライダーは、画期的だなと思いました。
我が家の息子は、ストライダーに乗り始めてから、補助輪無し自転車に乗れるまでに2年以上の月日は経っていますが、日々楽しく遊びながら自転車に乗る感覚を養えるストライダーは、画期的だなと思いました。
ストライダーから自転車に乗れるようになるための練習方法は?
ストライダーの練習方法は簡単です!お子さんの成長とともに、自然とストライダーに乗れるようになっていきます。我が家がどのようにストライダーに乗ってきたかをご紹介します。
【ステップ1】
ストライダーに乗れる年齢は1歳半頃からです。はじめは、ストライダーにまたがり、よちよち歩きで前に進む練習をします。
【ステップ2】
ステップ1が上手に出来るようになったら、ストライダーに座りながら、歩いて前に進んでみましょう。
【ステップ3】
ストライダーに座りながら、地面をキックする力で前にスイスイと進む練習をします。
【ステップ4】
ステップ3が上手になってきたり、身体の成長とともにキック力が付いてくると、1回のキックでどんどん前に進めるようになります。
【ステップ5】
坂道など、キックして速く進める状態になると、足をつけなくてもバランスをとってストライダーに乗っていられるようになります。
【ステップ6】
ステップ5の状態が数ケ月~数年続きます。
ストライダーはペダルが無いので、ペダルを踏んで前に進む感覚が掴めていない場合があります。三輪車や補助輪付き自転車でペダルを踏む感覚を身に付けておくと、よりスムーズに自転車へ移行出来ます。
【ステップ7】
ストライダーで上手にバランスをとって乗れているようなら、自転車の練習に移行してみましょう。きっと、スムーズに自転車に乗れるようになりますよ!