男女が妊娠を希望し、避妊をせず一定期間、通常の性生活を送っているにもかかわらず、妊娠の成立を見ない場合を不妊といい、その一定期間は1年とされています。
一般的な不妊治療は、タイミング法、人工授精、体外受精・顕微授精という流れで進みますが、大切なのは自分の体の状態を正確に把握すること。
治療について夫婦で理解と納得をして、ストレスをためすぎないように妊娠を目指せるよう、早めに不妊治療の基本検査を受けましょう。
一般的な不妊治療は、タイミング法、人工授精、体外受精・顕微授精という流れで進みますが、大切なのは自分の体の状態を正確に把握すること。
治療について夫婦で理解と納得をして、ストレスをためすぎないように妊娠を目指せるよう、早めに不妊治療の基本検査を受けましょう。
不妊はほとんど自覚症状がなく、原因もまだ分からないことだらけ。ただ、女性の年齢とともに妊娠率が下がることは明らかです。
卵子と精子を体外で結びつける「体外受精・顕微授精」の基礎知識について知っておきましょう。
卵子と精子を体外で結びつける「体外受精・顕微授精」の基礎知識について知っておきましょう。
体外受精・顕微授精
タイミング法、人工授精では妊娠しない、卵管性不妊、重度の男性不妊など、体外受精でしか妊娠できない方に向いています。
卵巣から取り出した卵子と事前に採取した精子を、培養器内で受精させ、できた受精卵を子宮に脅すのが体外受精です。
また、顕微授精は、1つの精子を卵子に直接注入する方法です。不妊治療専門の病院やクリニックで行います。
卵巣から取り出した卵子と事前に採取した精子を、培養器内で受精させ、できた受精卵を子宮に脅すのが体外受精です。
また、顕微授精は、1つの精子を卵子に直接注入する方法です。不妊治療専門の病院やクリニックで行います。
夫婦ともに検査
感染症の有無や卵胞ホルモンの値、抗精子抗体の有無などを調べ、採卵前の卵巣刺激に適した方法を検討します。夫は感染症の有無や精子の奇形率などを調べます。
卵巣刺激(排卵誘発)
より多くの卵子を十分に成熟させて採卵するため、ホルモン薬を投与します。採卵前に排卵しないよう、排卵を抑える薬を使うことも。
採卵・採精
採卵‥卵胞が成熟したのを確認したら、採卵日を決定。排卵の35〜36時間前にhCGを注射します。自然周期では点鼻薬もあります。
採精‥人工授精のときと同様、自宅で採精して持参するか病院の採精室で採取します。