2025年6月20日 更新

ママと赤ちゃんのお悩み解決!「傾斜まくら」を使いたい3つの理由

赤ちゃんのまくらは無し派?ドーナツまくら派?いろいろな考え方や子育てのお悩みを解決すべく現れた「10°の魔法 傾斜まくら」が秀逸!

寝返りやうつぶせには要注意

自由に寝返りができるようになる以前の、自分で体勢を戻すことのできない赤ちゃんのうつぶせ事故は悲しいことに本当に多いですよね。

気をつけていても、硬めの布団に寝かせていても、完全な対策にはならない赤ちゃんのうつぶせ事故を最大限防ぐためには「傾斜まくら」の使用法も考えなければならないと思います。

寝返りが怪しい時期や、うつぶせ寝が多い時期には、夜など長時間(ずっとママたちが見ていることができない際)の使用は控えた方が良いかもしれません。

我が子の様子を見ながら

寝心地が良さそうか、体が楽そうか、など、我が子が快適に使用できているかをよく観察しながら使用されると良いと思います。

どのアイテムもそうですが、口コミが良いものでも必ずしも全ての人に合うとは限らないので、自分で使うものを選択できない赤ちゃんのアイテムなだけに、ママがしっかり様子を見てあげてくださいね。

たくさん眠る赤ちゃんが使うものだから…

 (415326)

いかがでしたか。赤ちゃんの傾斜まくらには、販売元やバリエーションがいろいろとあるので、上記のもの以外にもよく比較検討をして、我が子の寝具を選んであげてくださいね。
39 件

この記事のライター

piyoco piyoco

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧