9月19日は『敬老の日』です。
パパママとは違った視点で子供たちを慈しんでくれるおじいちゃん、おばあちゃんはとても大事な存在。
そんなおじいちゃん、おばあちゃんたちに思わず会いに行きたくなるような絵本をご紹介します。
パパママとは違った視点で子供たちを慈しんでくれるおじいちゃん、おばあちゃんはとても大事な存在。
そんなおじいちゃん、おばあちゃんたちに思わず会いに行きたくなるような絵本をご紹介します。
ピヨピヨ おばあちゃんのうち
via www.amazon.co.jp
うちの子どもたちが大好きなひよこたちのお話、工藤ノリコさんの「ピヨピヨシリーズ」の最新刊『ピヨピヨおばあちゃんのうち』。
「ピヨピヨシリーズ」は優しくて美しい色彩の絵と、愛らしい(けどとんでもないイタズラもやらかす)ひよこたちが魅力的なのですが、一番のお楽しみ?は美味しそうな食事シーンかも…。
ひよこたちがおばあちゃんとつくるおやつの美味しそうなこと!これを読んでから、赤ジソをみかけるたびに、ひよこ達のおばあちゃんが作ってくれるシソジュースを連想してしまいます…。おばあちゃんと一緒のおやつ作りの様子もとっても楽しそうです。
この絵本は、最後に「命のつながり」を感じさせてくれるところもおすすめですよ。
「ピヨピヨシリーズ」は優しくて美しい色彩の絵と、愛らしい(けどとんでもないイタズラもやらかす)ひよこたちが魅力的なのですが、一番のお楽しみ?は美味しそうな食事シーンかも…。
ひよこたちがおばあちゃんとつくるおやつの美味しそうなこと!これを読んでから、赤ジソをみかけるたびに、ひよこ達のおばあちゃんが作ってくれるシソジュースを連想してしまいます…。おばあちゃんと一緒のおやつ作りの様子もとっても楽しそうです。
この絵本は、最後に「命のつながり」を感じさせてくれるところもおすすめですよ。
よーい よーい よい
via www.amazon.co.jp
『あっちゃんあがつく』などで有名なさいとうしのぶさんが初めて仕上げた作品という『よーい よーい よい』。
おじいちゃんっておばあちゃんに比べて、どこかマイペースだったり、孫との関わり方が不器用だったりしませんか?それでも、おじいちゃんと過ごす時間は、なんだか楽しい。
おじいちゃんと孫が散歩する様子を描いたこの絵本を読みながら、私は無性に亡くなったおじいちゃんに会いたくなりました。何気ない時間の中に、大事なものがつまっていたんだなぁと今更ながら思います。
緑の紙に包まれたお土産のたこ焼きが、「あっ!懐かしい!こんなたこ焼き!」と嬉しいです♪
おじいちゃんっておばあちゃんに比べて、どこかマイペースだったり、孫との関わり方が不器用だったりしませんか?それでも、おじいちゃんと過ごす時間は、なんだか楽しい。
おじいちゃんと孫が散歩する様子を描いたこの絵本を読みながら、私は無性に亡くなったおじいちゃんに会いたくなりました。何気ない時間の中に、大事なものがつまっていたんだなぁと今更ながら思います。
緑の紙に包まれたお土産のたこ焼きが、「あっ!懐かしい!こんなたこ焼き!」と嬉しいです♪
なかよくおるすばん
おやつはなにかな
ピヨピヨピヨ
てづくりたのしい
ピヨピヨ だいすき おばあちゃん!