3.あっさりしたスープは食がすすまない時にも!フォー風にゅうめん
材料(2人分)
<お好みで>
そうめん(ゆで)…3束分
鶏もも肉…1枚(250g)
もやし…1袋(200g)
紫たまねぎ…1/4個
パクチー…適宜
粗挽き黒こしょう…少々
【A】
カンタン酢…大さじ6
水…5カップ
鶏がらスープの素…小さじ2
作り方
1…鶏もも肉は半分に切る。もやしはできればひげ根をとる。紫たまねぎは薄切りに、パクチーはザク切りにする。
2…鍋に【A】を混ぜ合わせ、鶏もも肉を入れて中火にかける。煮立ったらアクを取り、ふたをして、弱めの中火で5分、鶏肉の上下を返し、ふたをして3分ほど煮る。鶏肉を取り出し、食べやすくそぎ切りにする。
3…2の鍋を中火にかけ、煮立ったらそうめんを加えてほぐす。1分ほど煮たら、もやしも加え、サッと煮る。
4…3を器に盛り付け、2の鶏肉、紫たまねぎ、お好みでパクチーをのせ、粗挽き黒こしょうをふる。
4.酸っぱいものを欲する暑い時期に!黒酢の効いたローミー(マレーシア料理)
材料(2人分)
<お好みで>
うどん(ゆで) …2玉(400g)
豚肉…小間切れ200g
小松菜…2株
サラダ油…大さじ1
おろしにんにく…小さじ1
水…700ml
<水溶き片栗粉>
片栗粉…大さじ3
水…大さじ6
しょうゆ…大さじ3
オイスターソース…大さじ3
こしょう…小さじ1/4
カンタン黒酢…大さじ4(お好みで増やしても)
<トッピング>
ゆで卵…お好みで
さつま揚げ…お好みで
小ねぎ (小口切り) …お好みで
フライドオニオン…お好みで
作り方
1…豚肉は細切り、小松菜はザク切りにする。
2…フライパンにサラダ油を中火で熱し、おろしにんにくと豚肉を入れて炒める。小松菜と水を加えてふたをし、10分煮込む。水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
3…2にしょうゆ、オイスターソース、こしょうを混ぜ加える。
4…うどんを入れたどんぶりに3のスープをかけ、「カンタン黒酢」を好きなだけ加えて味を調える。お好みでゆで卵、さつま揚げ、小ねぎ、フライドオニオンをトッピングする。
5.ピリ辛と酸味が夏にぴったり!ランミェン(燃麺)(中国料理)
材料(2人分)
うどん(ゆで)…2玉(400g)
豚ひき肉…100g
サラダ油…小さじ1
<トッピング>
ザーサイ (漬けもの)…80g
ピーナッツ…50g
小ねぎ (小口切り)…5g(1本分)
作り方
1…ボウルに<タレ>の材料を入れて混ぜる。
2…フライパンにサラダ油を入れて強火で熱し、豚ひき肉を色が変わるまで炒める。1の<タレ>を小さじ1加えて味付けする。 3…ボウルに残りの1とうどんを入れてあえ、器に盛る。2とザーサイ、砕いたピーナッツ、小ねぎをトッピングする。<使用商品>
これ1本で、甘酢漬け、酢の物、お寿司、ピクルス、マリネ、肉料理など、いろいろなお酢メニューがカンタンに作れる調味酢です。砂糖、食塩などを合せる必要がないので、料理の苦手な方でも簡単においしくお酢メニューを作ることができます。
・カンタン黒酢
これ1本でいろいろな黒酢メニューが作れる、黒酢を100%使用した調味酢です。黒酢の風味とコクが特長で、甘酢漬け・酢の物・お寿司・ピクルス・マリネ・肉料理など、いろいろなお酢メニューを黒酢風味でカンタンに作れます。砂糖、食塩などを合せる必要がないので、料理の苦手な方でも簡単においしくお酢メニューを作ることができます。