2019年8月28日 更新

知っておきたい!不妊治療で行う検査と費用〜タイミング法〜

医師の意見を聞くことも必要ですが、治療費を無駄にしないよう、自分で基礎体温表をつけて生理周期をつかみ、通院回数を抑えられる努力ができるといいですね。

排卵の有無をチェック

排卵予定日の数日後に受診し、超音波検査で卵巣を確認します。排卵前に見えていた卵胞が消えたり腫れたりしていたら排卵があったと判断。排卵が規則的な人は、このチェックをしないこともあります。

合計 2000〜2万円

問診、超音波検査、血液検査、排卵チェックなど、検査の多くは保険が適用されますが、体の状態や病院の方針によって検査内容が変わり、費用も影響します。
超音波検査は、原則月1回までは保険適用内(約1600円)、それを超えると自費となります(約3000円)。超音波検査の回数、薬の種類や量などにより、費用が変わります。

まとめ

医師の意見を聞くことも必要ですが、治療費を無駄にしないよう、自分で基礎体温表をつけて生理周期をつかみ、通院回数を抑えられる努力ができるといいですね。


26 件

この記事のライター

元気ママ公式 元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧