2022年4月12日 更新

幼稚園?こども園?フリーランスママの園選び奮闘記

子どもが2~3歳になると、どんな園に入園させるか迷いますよね。筆者はフリーランスで働いていますが、保育園は落ちてしまい、3歳から入園させることにしました。園選びの基準など、体験談とともにご紹介します。

筆者はフリーランスで働いています。現在3歳の長女を保育園に入園させたかったのですが、保育園激戦区に住んでいることもあって、0歳のときに保育園に落ちてしまいました。

幸い、実家も近く手助けをお願いできる状況であったため、3歳まで自宅保育をして、幼稚園あるいはこども園に入園させることに決めました。春から年少になりますが、どのような基準で園を選んだか、ご紹介したいと思います。

園選びで重視したこと

自宅から歩いて行けるかどうか

gettyimages (302706)

毎日の送り迎えには、「園が自宅から近い」ということも大切ですよね。また、万が一災害等が起こった時にも、歩いて迎えに行けることが大切かと思います。災害時には電車やバスが動いていない可能性があるため、筆者は徒歩圏内でも通えるような園を希望しました。徒歩圏内であれば、小学校の校区が同じであるお子さんも多いかと思うので、一石二鳥かと思います。

園の方針と子どもの性格が合っているか

gettyimages (302708)

筆者の自宅から近い園は、

①体動かす系の園
②のびのび系の園
③教育系の園

の3つがありました。


いずれもの園にも見学に行って、それぞれの園の特徴を知りました。筆者の長女は普段の生活から、大人数よりも少人数のほうがのびのび過ごしているように感じたため、②ののびのび系の園を希望するようになりました。

毎日過ごす園生活なので、子どもの性格と園の方針が違っていると、子どもが苦痛に感じるかもしれません。気になる園は、見学やプレ入園をして、様子を伺うことをおすすめします。

預かり保育が充実しているか

gettyimages (302709)

筆者が園選びで特に重視したのが、「預かり保育が充実しているかどうか」です。最近では、多くの幼稚園・こども園で預かり保育を実施しているようですが、「長期休暇の預かり保育は実施していない」という園もあるようです。

実際、筆者の自宅から近い①体を動かす系の園 では、長期休暇の預かり保育の実施がありませんでした。また、平日でも午前保育が多いとのことで、早い段階で園選びの候補から外れることになりました。預かり保育が定期利用できるような制度がある園だと、仕事をするママさんには尚良いかと思います。

お弁当か給食か

gettyimages (302711)

筆者は管理栄養士の仕事をしていますが、お弁当を作るのは苦手です。そのため、お弁当の日が多い園はできれば避けたいと思っていました。給食の園だと、その分お金はかかりますが、自宅とは違ったメニューを食べることができるため、子どもにも刺激になるかと思っています。
22 件

この記事のライター

nao nao

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧