【折り紙工作】小さい子でも簡単に作れる!『可愛いコスモスの作り方』

【折り紙工作】小さい子でも簡単に作れる!『可愛いコスモスの作り方』

折り紙を切って貼るだけで可愛いコスモスの出来上がり!コスモスを使った幼稚園児達の可愛い作品も一緒にご紹介します♪
折り紙で簡単にできる!開いてびっくり『スイカうちわ』の作り方

折り紙で簡単にできる!開いてびっくり『スイカうちわ』の作り方

開くとなんとスイカになっちゃうびっくりうちわです。折り紙を折ることでお子さんの手先も器用になる、おすすめの楽しい工作ですよ♪
絵本の読み聞かせ「これだけはやらないで!」ママが注意したい3つのポイント

絵本の読み聞かせ「これだけはやらないで!」ママが注意したい3つのポイント

幼少期の絵本の読み聞かせで育まれる言葉の習得や読解力は、全ての学力の土台となります。子供が絵本嫌いになってしまわないよう、ママが読み聞かせの際に注意したいポイントをまとめました。
ママとしても、保育士としてもオススメ!こどもちゃれんじbabyの魅力

ママとしても、保育士としてもオススメ!こどもちゃれんじbabyの魅力

赤ちゃんのために用意する玩具や絵本、何がいいのか迷いませんか?そんな時におすすめなのが「こどもちゃれんじbaby」。今回は、2歳と0歳の女の子のママで保育士でもある筆者が、こどもちゃれんじbabyのおすすめポイントをご紹介します。
知って得する!楽しくて手先が器用になる「切って楽しいはさみの練習方法」

知って得する!楽しくて手先が器用になる「切って楽しいはさみの練習方法」

危ないからといってハサミを使わせないと、いつまでたっても上手に使うことができません。お子さんと一緒に、親子で楽しいハサミの練習を始めましょう!
早くから英語に触れると良い!?ママも簡単♪英語絵本おすすめ5選【0~2歳向け】

早くから英語に触れると良い!?ママも簡単♪英語絵本おすすめ5選【0~2歳向け】

英語の絵本、気になっていませんか?でも難しそう…と思っている方、赤ちゃん向けの英語絵本は簡単なもので大丈夫!0歳から読み聞かせることができて、長く楽しめるおすすめの英語絵本を紹介します。
感性豊かに育てよう!お子さんも喜ぶ「雨の日に読みたい絵本」

感性豊かに育てよう!お子さんも喜ぶ「雨の日に読みたい絵本」

その季節に合った絵本を読んで、お子さんの知的好奇心を刺激し、想像力を育てましょう!
おうちで楽しく学べるアイデア満載の「おうちミュージアム」って?全国の博物館をバーチャルで見てみよう!

おうちで楽しく学べるアイデア満載の「おうちミュージアム」って?全国の博物館をバーチャルで見てみよう!

自宅にいながら博物館で展示されている知識を学べるサイトがあるのをご存知ですか?北海道博物館が始めた「おうちミュージアム」の取り組みに、全国の200以上の博物館が参加しています。
はじめてはさみを使うお子さんにぴったり♪安全に楽しく使える工夫がたくさんの2歳・3歳向け「はさみワーク」が新発売!

はじめてはさみを使うお子さんにぴったり♪安全に楽しく使える工夫がたくさんの2歳・3歳向け「はさみワーク」が新発売!

いっしょに過ごすおうち時間に!2歳・3歳向け「はさみワーク」が新発売 ~遊べるかわいい紙工作がいっぱい~
【お家で遊ぼう】折って遊べて頭がよくなる『簡単折り紙あそび』

【お家で遊ぼう】折って遊べて頭がよくなる『簡単折り紙あそび』

折り紙はお子さんの知能を高める素敵な遊びです!ぜひ親子で作って遊んで楽しみましょう♪
東大の「いないいないばあ!プロジェクト」発!あかちゃんの好奇心を育てる絵本の新定番

東大の「いないいないばあ!プロジェクト」発!あかちゃんの好奇心を育てる絵本の新定番

東大Cedepこども研究員による実証テスト結果をもとに作られた「いないいないばあ!」絵本の新定番 『頭のいい子を育てるプチ いないないばあ!えほん』発売!
絵本は子供の読解力を高める最強ツール!楽学子育てにおすすめ“絵本の活用術”とは

絵本は子供の読解力を高める最強ツール!楽学子育てにおすすめ“絵本の活用術”とは

絵本の読み聞かせが、子供に良い影響を与えることはなんとなくは知っていますが、実際のところなぜ絵本が子供に必要なのでしょうか?絵本の良いところはたくさんありますが、今回は絵本の読み聞かせが、子供の読解力を高める力に繋がることについてご紹介します。
おりがみで折った作品でパズルやクイズ、ゲームをして遊ぶ新しいタイプの“子どものためのおりがみブック”が新登場!

おりがみで折った作品でパズルやクイズ、ゲームをして遊ぶ新しいタイプの“子どものためのおりがみブック”が新登場!

おりがみ遊びにパズルやクイズ、ゲームの要素を加えると、考える力、工夫する力が育ちます。いろいろなおりがみ遊びで親子の時間を楽しく過ごしましょう!
【体験談あり】断乳後の寝かしつけに悩むママ必見!入眠儀式におすすめの『ドリームスイッチ』

【体験談あり】断乳後の寝かしつけに悩むママ必見!入眠儀式におすすめの『ドリームスイッチ』

断乳後の寝かしつけってどうすればいいの?おっぱいなしの寝かしつけに悩むママのために、入眠儀式におすすめのアイテム『ドリームスイッチ』をご紹介します。
人気上昇中!幼児のタブレット学習おさえておきたい5つの注意点

人気上昇中!幼児のタブレット学習おさえておきたい5つの注意点

最近注目されている「タブレット学習」。楽しみながら学習できる教材は良いこと尽くしに思えますが、取り組むに当たって注意点はないのでしょうか?タブレット学習の注意点と共に、おすすめアプリもご紹介します。
452 件