#子ども

6月は新1年生の事故に要注意!学校再開を前に緊急調査「ひとり歩きデビュー」に小学1年生のママ・パパ8割が不安

6月は新1年生の事故に要注意!学校再開を前に緊急調査「ひとり歩きデビュー」に小学1年生のママ・パパ8割が不安

6月から学校が再開する小学1年生のママ・パパを対象に、交通安全意識の実態調査を行いました。
歌ってママのストレス発散!おかあさんといっしょで親子はハッピー②

歌ってママのストレス発散!おかあさんといっしょで親子はハッピー②

NHKのEテレでおなじみの『おかあさんといっしょ』。子供向けの知育番組ですが、ママにも嬉しいメリットがいっぱいです!今回は歌がもたらすハッピーについてまとめてみました。
【育児あるある漫画】兄弟deお家アルバイト始めました。2

【育児あるある漫画】兄弟deお家アルバイト始めました。2

定額お小遣い制を導入していない我が家。ゲームのアイテムにどうしても課金したい小3兄がおうちアルバイト(お手伝い)を始めたのを見て、4歳次男もやり始めました。
【育児あるある漫画】成長は嬉しいけれどちょっぴり寂しい…。娘に言われたショックな一言

【育児あるある漫画】成長は嬉しいけれどちょっぴり寂しい…。娘に言われたショックな一言

今回の記事は、娘に言われたショックな一言のお話。当の本人である娘に「このこと書いたら?」と言われたので書きました(笑)
【体験談】断乳に罪悪感?1歳3ヶ月で断乳を決意した理由

【体験談】断乳に罪悪感?1歳3ヶ月で断乳を決意した理由

育児でくじける大きな壁「断乳」。1歳3ヶ月で断乳にチャレンジし、無事おっぱいを卒業できた筆者が、辛かった出来事や、スムーズに進められるように試した工夫を体験談としてご紹介します。
【育児あるある漫画】「ずっと一人だった」幼稚園生活が変わった日

【育児あるある漫画】「ずっと一人だった」幼稚園生活が変わった日

年中から入園した長男。幼稚園生活は楽しくなさそうでした。友達の話も全然しないし、一人で本ばかり読んでました。そんな長男が少しずつ変わってきました。
【夫婦の出産意識調査2020】幼保無償化による生活への影響はプラスに働くも、出産・育児環境の不安に改善は見られず

【夫婦の出産意識調査2020】幼保無償化による生活への影響はプラスに働くも、出産・育児環境の不安に改善は見られず

幼保無償化を受け「生活が楽になった」55.5%の一方で、「日本は子どもを『産みやすい』国に近づいていない」が70.4%。調査結果から見えてきた“夫婦の出産意識”とは?
【育児あるある漫画】なんで!とただ責めるだけの行為

【育児あるある漫画】なんで!とただ責めるだけの行為

息子がいたずらをした時、そして私の心の余裕が足りなかった時、出てしまった「なんで!」という言葉。これは本当に叱っているのか、それとも…。
【育児あるある漫画】自粛中のお父さんの様子

【育児あるある漫画】自粛中のお父さんの様子

コロナウイルスの影響で、お父さんの休みが増えたのですが・・・
人気上昇中!幼児のタブレット学習おさえておきたい5つの注意点

人気上昇中!幼児のタブレット学習おさえておきたい5つの注意点

最近注目されている「タブレット学習」。楽しみながら学習できる教材は良いこと尽くしに思えますが、取り組むに当たって注意点はないのでしょうか?タブレット学習の注意点と共に、おすすめアプリもご紹介します。
体操はママのダイエットに!おかあさんといっしょで親子はハッピー①

体操はママのダイエットに!おかあさんといっしょで親子はハッピー①

NHKのEテレでおなじみの『おかあさんといっしょ』。子供向けの知育番組ですが、ママにも嬉しいメリットがいっぱいです!今回は体操がもたらすハッピーについてまとめました。
手軽に野菜が摂れる!ホットケーキミックス&野菜を使った超簡単レシピ3選

手軽に野菜が摂れる!ホットケーキミックス&野菜を使った超簡単レシピ3選

子供の好き嫌いで悩んでいるママ必見!ホットケーキミックスを使って手軽&楽しく野菜を摂れるレシピをご紹介します。
【育児あるある漫画】都合よくさみしがりやになる親子

【育児あるある漫画】都合よくさみしがりやになる親子

ステイホームが続き、子供たちに大人しくしてほしい!と毎日思っているママですが、いざ大人しくなると…
【育児あるある漫画】がんばりと可愛さ

【育児あるある漫画】がんばりと可愛さ

拙くても、何かを一生懸命にがんばる子どもの後ろ姿って可愛らしいですよね。
7,579 件