#乳酸菌
「#乳酸菌」に関するまとめ

ヤクルト1000の効果は?意外な効果を実感した体験談【ステマなし】
話題沸騰で一時期品切れが続出した「ヤクルト1000」。3つの効果があるようですが、筆者は別の効果を感じました。今回は元ヤクルトレディの目線から、ステマ抜きでヤクルト1000の体験談をご紹介します。
まそういわずに |

子どもの腸活は“2歳”から?!わが家が選んだ腸活アイテム「kids base(キッズベース)」を正直レビュー
最近注目されはじめている“子どもの腸活”。毎日の食事やおやつに手軽に取り入れやすい話題の腸活アイテムを、わが家の4歳と6歳の子どもが使ってみました!
あいみ |

【レビュー】食費節約&健康にも◎「ヨーグルトメーカー」のすすめ
我が家はヨーグルトの消費量が多いため、食費の節約のためにヨーグルトメーカーで自家製ヨーグルトを作っています。ヨーグルトメーカーを使うのがおすすめな理由を4つ、デメリットも挙げてご紹介しています。
nao |

家族でカラダの入り口“お口”から「ロイテリ菌」でケアする新習慣!乳酸菌含有食品『ロイテリ 乳酸菌サプリメント Life Guard』
ロイテリシリーズ新商品、“お口”も“カラダ”もサポートするサプリメント『ロイテリ 乳酸菌サプリメント Life Guard(ライフガード)』ロイテリ公式ストア限定販売中!

乳製品が苦手な方にもおすすめ♪「ヤクルトのおいしいはっ酵果実」を飲んでみた!
体の良いイメージのある乳酸菌飲料。乳製品が苦手な方や乳アレルギーがある方でもおいしく飲める、乳成分を含まない乳酸菌飲料がヤクルトから発売されています。実際に飲んでみた感想をご紹介します。
月とレモン |

そのまま食べるだけじゃ勿体ない!健康効果を高めるヨーグルトの食べ方
乳酸菌やビフィズス菌が含まれ、腸内環境を整えるのに役立つ「ヨーグルト」。そのまま食べても体に良いですが、より健康効果を高める食べ方を、管理栄養士で2児のママである筆者がご紹介します。
nao |

たっぷりの食物繊維で手軽にはじめる腸活!機能性表示食品の乳酸菌飲料『腸活習慣』2種が新発売
果肉の食感を楽しめる、3つの機能を持つイヌリン(食物繊維)入り乳酸菌飲料『腸活習慣 りんご&キウイブレンド』と『腸活習慣 ベリーブレンド』の2種が新登場!

肌と腸の調子を整えよう!ヨーグルトの種類まとめ
美肌のためには「肌」と「腸」双方からアプローチを!肌と腸の調子を整えるのにお役立ちのヨーグルトを菌株別・機能別にご紹介します。
あずさママ |

我が家が実践している対策はコレ!風邪予防におすすめのアイテム
これからの時期気を付けたいインフルエンザや胃腸炎などの感染症。風邪予防におすすめのアイテムや我が家が実践している風邪予防対策をご紹介します。

忙しい毎日を過ごす人にぴったり!東京大学の基礎研究で発見された“11/19-B1乳酸菌”入りの発酵乳を使用「ヨーグルスタンド B1乳酸菌」新発売!
乳酸菌市場がかつてない盛り上がり!秋からの体調やお肌の調子にも影響?!東京大学の基礎研究で発見された“11/19-B1乳酸菌”入りの発酵乳を使用「ヨーグルスタンド B1乳酸菌」全国で新発売!

大注目の「乳酸菌」が手軽に摂れる!“乳酸菌配合”話題のお菓子はこれ♡
話題の乳酸菌が含まれているアイテムをまとめてご紹介します!
nanamin |

母乳ママにおすすめ☆「3つの乳酸菌M1」
美容・健康には欠かせない「乳酸菌」が、赤ちゃんを病気やアレルギーから守る働きがあること、ご存じでしたか?

赤ちゃんのときからできるアレルギー予防対策とは☆
年々増え続けている子どものアレルギー。ママが摂取することで赤ちゃんのときからできる『アレルギー予防対策』に注目します!
13 件