#ママ
「#ママ」に関するまとめ

【育児あるある漫画】長男に胎内記憶を聞いたら「ガチで怖かった」
小さい子って「胎内記憶」があるっていいますよね。すごく興味があったので、当時4歳だった長男に聞いてみました。そして後日、ガチで怖い話を聞いてしまった…

ほめ育てアドバイザーが解説!ママが輝けば子どもも輝く『ほめ育て』子育て法
子育て中の疑問は『ほめ育て』で解決!ママの心を整える思考スタイルと、子どもの自己肯定感や自己効力感を育てるほめ方をご紹介します。

【育児あるある漫画】アナフィラキシー症状が出て救急車を呼んだ妊婦の頃の話⑨
今回は、「救急車呼んだ」「〇〇病院へ向かっています」と旦那に連絡を入れる話です!てか電話しろよ!っていう話でもあります(笑)
ホニャララゆい |

子どもに絵本を読むときの”ママの心構え”3つのポイントはココ!
「絵本ってどうやって読むのが正解なんだろう?」そんなお悩みはありませんか?絵本を読むときのママの心構えについて、3つのポイントをご紹介します。
ざしきわらし |

心・体・美に良い影響を与える!家族みんなで「よく噛むこと」を習慣づけよう
大人にも子供にも良い影響を与え、家族みんなで身に付けたい習慣の一つ「よく噛むこと」。その良さを、筆者御用達のイライラ解消食品と合わせてご紹介します!
blueskyw |

【育児あるある漫画】教育したいのに「可愛い」が邪魔をする
正しいことを教えてあげた方がいいとはわかってるけど~~…!!

妊娠中にしておきたい!「パパ育て」に使えるオススメ本3選
温度差を感じてしまわないよう、妊娠中にパートナーと同じ"子育てのスタートラインに立つための準備”をしておきましょう!
ディ415号 |

忙しくてもキレイになる!”モーニングルーティン”のススメ
家事や育児、仕事に追われて自分のケアをする時間が取れないママさん!いつもの朝習慣を見直してみませんか?ちょっとしたポイントを意識して、美しさを積み重ねていきましょう。
駒 |

ママがもらって本当に嬉しいものって?第2子・3子の出産祝いにおすすめのお祝いアイデア3選
第1子誕生の時とは違って、2人目、3人目の出産のお祝いには何をあげて良いのか、また何が欲しいか分からなくて困ってしまうもの。お祝いする方にも、される方にもヒントになる出産祝いをご紹介します。
ざしきわらし |

【育児あるある漫画】夏休みの子どもごはん。我が家の場合…。
お子さんが夏休みに突入したご家庭も多いと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?毎年夏休み、母の頭を悩ませるのが…そう、おさんどん問題!!しんどすぎないー?そんなことないー?

なりたい自分はどんな色?今日から始める!色を味方に心のバランス整えよう♪
色で溢れた世界に暮らしている私達。色は良くも悪くも、人間の心理に大きな影響を与えます。色を味方にする事で、あなたの心は優しくも前向きにもなれますよ♪今回は、色の効果と取り入れ方のヒントをご紹介します。
blueskyw |

【育児あるある漫画】「叱ってしまった私へ」10年後の私から伝えたいこと
5歳の長男をすごく叱りました。考えて考えて叱ったけれど、叱った後はなんだか悲しいような嫌な気持ちになりました。寝顔を見ながら色々考えてしまいました。そんな私に、10年後の私が伝えたいことです。

子育て悶々期脱出法!ママのための「ポジティブ心理学」とは
子育ては人生において最も生きがいを感じることのできる経験の一つです。瞬間的な幸せ(Happiness)ではなく、常にいい状態(Wellbeing)でいるための考え方をご紹介します。

【育児あるある漫画】アナフィラキシーの症状が出て救急車を呼んだ妊婦の頃の話⑧
なかなか動き出さない救急車。「赤ちゃんは無事なの!?」前回に引き続き、その不安が渦巻いています!そして今回に限り、初めて公開する過去の話も…。
ホニャララゆい |

ママとしても、保育士としてもオススメ!こどもちゃれんじbabyの魅力
赤ちゃんのために用意する玩具や絵本、何がいいのか迷いませんか?そんな時におすすめなのが「こどもちゃれんじbaby」。今回は、2歳と0歳の女の子のママで保育士でもある筆者が、こどもちゃれんじbabyのおすすめポイントをご紹介します。
ディ415号 |