2024年11月1日 更新

【保活】激戦区ママ必見!認可保育園に4月入園するための年間スケジュール&入園戦略

4月入園を目指すママたちにとって、今やるべきことと、知っておくべき保活情報をまとめました。

 (400260)

この記事では、保育園の4月入園を目指すママ・パパ必見の年間スケジュールと、入園を勝ち取るための保活戦略を詳しく解説します。

子どもの生まれ月によっても保活の戦略は異なります。この記事を読めば、保活の基本から裏ワザまで、すべてが丸わかり!「でも、もう遅いかも…」なんて心配はご無用です。今日から始められる、あなたに合った保活プランが見つかりますよ。

保活をするのが初めての方へ基本を解説

 (400433)

保活って聞いたことはあるけど、実際どんなことをするの?そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。私自身、初めて保活に挑戦したときは右も左もわからず、自分にできるのか不安でいっぱいでした。でも大丈夫です!難しいことはないので、保活の基本をしっかり押さえていきましょう。

■保活とは?

保活とは、「保育園入園活動」の略称で、子どもを希望の保育園に入園させるために行う一連の活動のことを指します。具体的には、以下の一連の流れのことを「保活」と呼びます。

① 情報収集
  ⇓
② 候補園の絞り込み
  ⇓
③ 見学
  ⇓
④ 書類準備
  ⇓
⑤ 自治体への申し込み
待機児童が多い自治体では、希望の保育園や希望月に入園させるための入念な下調べと情報収集が必要となってきます。また、保活を成功させるための重要なカギは、「早めの行動」「希望する園を多く書く」「保活に重要な指数(点数)を稼ぐ」この3つです。

■保育園の種類と特徴

保育園は、大きく分けて「認可保育園」と「認可外保育園」の二つに分けられます。それぞれの特徴を理解することが、保活の第一歩です!
認可保育園 認可外保育園
設置・運営基準 国が定めた基準を満たしている 基準を満たしていない園もある
保育料 所得に応じて決定(比較的安価) 施設ごとに設定(比較的高額)
入園の難易度 高い(特に人気園) 比較的低い園も多い
補助金 基本的になし(一部例外あり) 国や自治体からの補助あり
認可保育園は、自治体から認可を受けている保育園です。そのため、入園の条件や保育料の基準などが全国的に統一されており、入園手続きも自治体が行います。認可保育園への入園方法も、自治体によって大きく異なることはありません。ですのでこの記事では、「認可保育園の入園方法とスケジュール」を主にまとめます。

一方、認可外保育園は自治体から認可を受けていない保育園で、ハードルはやや低めですが、質にばらつきがあり、費用も高めになることが多いのが特徴です。民間やNPO法人などが独自に運営していて、申し込み方法や受付期間、選考方法は園によって異なりますが、ほとんどの園は直接保育園に入園を申し込みます。

■認可保育園の保活における「点数」について

認可保育園の入園選考では、多くの自治体で「点数」と呼ばれる指標が導入されています。この点数は、保護者の就労状況や家庭の状況などを数値化し、保育の必要度を測るためのものです。点数が高いほど、入園の優先順位が高くなるのが一般的です。

点数には、大きく分けて以下の2つの要素があります。

【基準指数】
保護者の就労状況(フルタイム、パートなど)、世帯収入、家族構成など、基本的な情報を基に算出される点数です。

【調整指数】
病気や障害のある子どもがいる、両親がともに外国人であるなど、特別な事情がある場合に加算される点数です。

なお、同じ点数の場合でも、入園の優先度は「優先順位」によって決まります。 例えば、フルタイムで共働きをしている世帯同士で、どちらも同じ点数だったとしましょう。このような場合、既に認可外保育施設(無認可保育園やベビーシッターなど)を利用していた実績がある世帯は、まだ利用したことがない世帯よりも優先されることがあります。

保活を成功させるためには、まず、お住まいの自治体が公開している情報を確認し、ご自身の世帯で獲得できる指数(点数)を正確に把握することが重要です。さらに、過去の実績から、その点数で希望の保育園に入園できそうなのかを調べることが、保活の最重要ポイントと言えるかもしれません。
49 件

この記事のライター

にゃー にゃー

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧