2024年5月16日 更新

楽しく少しずつ学べる♪我が子に効果的だった幼児の勉強方法(数字編)

子どもが4~5歳頃になると、「そろそろ数字やひらがなを教えなくては…」と考えるママは多いと思います。しかし、日々忙しい中で教える時間をとるのはなかなか大変。子どもが楽しく少しずつ学べる方法をご紹介します。

筆者の子どもたちは、現在小学3年生と中学2年生になりました。そのため、ひらがなや数字を教えたのはもう随分前なのですが、色々と工夫して楽しく取り組めたことを覚えています。そこで今回は、筆者が行って効果的だった幼児の勉強方法(数字編)をご紹介したいと思います。

幼児の勉強場所には「お風呂」がおすすめ!

我が子たちは幼い頃から「こどもチャレンジ」を受講しています。そのため、ドリル教材を使うこともあったのですが、筆者はその学習方法があまり好きではありませんでした。
毎日バタバタと過ごす中で、「親子がともに座って勉強するため、まとまった時間を作る」ということがとても大変だったからです。上の子が5歳の時には下の子が0歳で下の子の手がかかって仕方ありませんでしたし、下の子が5歳の時には上の子が10歳で習い事の送迎や不登校のケアなどやることが山積みでした。
そこで、毎日必ず一緒に過ごすお風呂で数字を教えることにしたのです。浴槽に浸かって温まっている間は暇なので、筆者も負担ではありませんでしたし、子どもも他に目移りするものがないので、集中して楽しんでくれて良かったと思います。
次は、お風呂での具体的な勉強方法とポイントを説明します。

定番のおふろ用数字ポスターを貼る

おふろでまなぼう!すうじ お風呂ポスター

925
表を見ながら1、2、3・・・と順番に声に出して読んでみましょう。声に出して練習する事で自然と数字が覚えられます。
貼って眺めるだけで勉強になるので、お風呂の壁に貼れるポスターはおすすめです。100円ショップでも売っているので、取り入れやすいでしょう。

もしお子さんが「機関車トーマス」を好きでしたら、機関車トーマスの数字ポスターを購入することをおすすめします。トーマスに出てくるキャラクターは車体にそれぞれの番号がついているので、覚えたいという気持ちをくすぐれるからです。筆者の息子も、「トーマスは1番、パーシーは6番」とすぐに覚えることができました。

学研 きかんしゃトーマス おふろで1・2・3

990
トーマスたちの車体番号と数字を合わせて、楽しく1~10を覚えられます。

鏡や壁に数字を書いてみせる

筆者は湯気で曇った鏡によく数字を書いて見せていました。子どもは真似をしたがるので、教えて書かせるのも良いと思います。その時には、0や1など簡単に書ける数字から始めて、自信がついてきたら8などの難しい数字に進むのがおすすめです。いきなり難しい数字を書こうとしてうまくいかないと、「もうやらない!」と言い出してしまう子も多いからです。

どうしても難しい字に挑戦したがって失敗した時には、なぞり書きをさせたり、手を持って一緒に書いてあげたりして、最後には「できたね!」という達成感でその日の勉強を終わりにして下さい。

鏡に書きづらい場合は、お風呂の壁に書けて水で流せるクレヨンを使うと良いでしょう。筆者はひらがなを教える時にお風呂クレヨンをよく使いました。今は100円ショップでも販売されているようですから、購入しやすいと思います。

バンダイ サクラクレパス せっけん

385
お風呂で楽しくお絵かきできる石鹸。

遊びやお片付けをする時に数を数える

22 件

この記事のライター

へびいちご へびいちご

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧