2020年7月19日 更新

自分の人生における優先順位が変わった!コロナ禍の影響による価値観の変化とは

「優先順位を考えたい」「価値観が変わった」・・・withコロナ時代、主婦層における社会や環境に対する意識とコロナ禍の影響による価値観の変化とは

家事、暮らしを大切に、きちんと楽しみたい人に向けたWebメディア『みんなの暮らし日記ONLINE』を運営する株式会社翔泳社は、東京都の緊急事態宣言が解除された直後の5月29日(金)~ 6月2日(火)に「社会や環境に対する意識とコロナ禍の影響による価値観の変化」についてアンケート調査を実施しました。
■調査概要/回答者プロファイル
実施時期:2020年5月29日(金)~ 6月2日(火)
調査方法:インターネット調査
調査対象:『みんなの暮らし日記ONLINE』読者、同メールマガジン読者
回答者:20~70 代 197名(女性94%)

「社会や環境に対する意識とコロナ禍の影響による価値観の変化」調査結果

Q1.新型コロナウイルスの影響により、家の中で過ごす時間が増えている方が多いかと思います。あなたの今の気持ちに近いものはどれでしょうか? あてはまるものをすべてお選びください。(複数回答)
 (234145)

当時の不安や実感を想定した複数の項目のうち、約半数の人が「今後も社会や生活が元には戻らないから、何を優先して暮らすかを考えたい」(46.2%)を選択し、中長期的に“withコロナ”時代の生活を捉えていることがわかりました。「価値観や、自分の人生における優先順位が変わった」(33.5%)と挙げた人も、全回答者の3分の1に上りました。

また、「自粛の必要がなくなっても、旅行や外食の機会は以前より減ると思う(家で満足)」(36.0%)と、「自粛の必要がなくなったら、その反動で以前より旅行や外食などにお金を使いそう」(13.7%)の結果からは、自粛要請が明けても消費行動が以前には戻らない人が約3倍となりました。また「ネット通販やオンライン(対面しない)サービスを積極的に使いたい」(44.7%)が全体で2番目に多く選ばれていました。

これらから本調査の回答者に関しては、コロナ禍の影響が薄れていっても、外での消費の揺り戻しよりも、「家の中を充実させる/家の中で楽しむ」方向へのシフトが中長期的に起こることが予想されます。


Q2.Q1で「価値観や、自分の人生における優先順位が変わった」とお答えになった方にお伺いします。具体的にどのように変わったか教えてください。(記述回答)


▼“家族”に改めて目が向く
・家族との時間が何より大切と感じるようになった
・家族を守りたい気持ちが強くなった
・家でゆっくり過ごし、家の中のことを家族でやる事もいいものだと思った
▼人づきあいのよい点、困る点
・人との関わり合いの大事さを考えている
・人との出会いを大切にできるようになった
・自粛中は必要じゃない人づきあいをしなくてよかったのがラクだった
▼“自分”を改めて大切にしたい
・子ども中心の生活だったが、自分たち(夫婦)のことも大事にしなくてはと気づいた
・他人の目を気にしたり、見栄を張る必要がなくなった
▼消費について
・以前は無駄遣いも多かったが、今は本当に必要か、どれが優先かを考えるようになった
・自分が大切にしている事業者さんを、多少高くてもより積極的に利用するようになった
回答者の8割が既婚、また7割弱が子どもがいることもあり、もっとも多かった回答は「家族との時間が何より大切」改めて家族の大事さを実感した」といった、「家族」に関するものでした。また、人づきあいの良さを再認識した、あるいは本来しなくてもよい人づきあいをしなくて済んでよかったという声も複数ありました。

一方、編集部が想定していなかった回答として「(家族も大事だが)自分を大切にしたい」といった意見も目立ちました。中には、「これを機に第二の人生を真剣に考えて踏み出した」「家族が自分のやりたいことを応援してくれた」といった声もありました。

平常時、主婦は家族のことが優先になりがちですが、図らずも長く家族と時間を過ごすことで、家族の中でも「個」の大切さを実感したり、それを応援する動きがあるのではと推察されます。
24 件

この記事のライター

【PR】元気ママ公式 【PR】元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧