2018年11月29日 更新

子どもがかかりやすい耳・鼻・口の病気【副鼻腔炎】って?

子どもがかかりやすい耳・鼻・口の病気の原因と症状、治療法、ホームケアの方法などについてご紹介します。今回は【副鼻腔炎】についてです。

いざという時に慌てないためにもママやパパに知っておいてもらいたい、子どもがかかりやすい耳・鼻・口の病気があります。原因と症状、治療法、ホームケアの方法などについてご紹介します。今回は【副鼻腔炎】についてです。

原因と症状

副鼻腔の粘膜にウイルスや細菌が感染して炎症を起こす病気です。副鼻腔に膿がたまるため、黄色や黄緑色の粘りのある鼻汁が続きます。鼻づまりがひどくて口で息をする、鼻水がのどにたまって咳や痰が出るなどの症状もあります。

急性副鼻腔炎と慢性副鼻腔炎があり、急性副鼻腔炎はほとんどが風邪のあとに発症します。一度かかると風邪をひくたびに繰り返しやすいので注意が必要です。

もう一つの慢性副鼻腔炎は、いわゆる蓄膿症のことです。急性副鼻腔炎が慢性化するほか、鼻中隔の湾曲、ポリープ、アデノイド、虫歯、アレルギー性鼻炎が関係して発症することもあります。急性副鼻腔炎に比べて治りにくいのが特徴です。

治療

急性でも慢性でも、治療では鼻水の吸引、薬を空気に混ぜて鼻に送り込む「ネプライザー吸入」、抗ヒスタミン薬や抗炎症薬の服用などが行われます。急性副鼻腔炎を放置すると副鼻腔炎に移行したり、中耳炎につながったりすることがあるため、完治まで根気よく治療を続けることが必要です。

ホームケア

鼻が詰まると呼吸がしにくく、すぐに苦しくなってしまうので、こまめに鼻水を吸い取ります。市販の鼻水吸い器なども色々出ています。粘り気のある鼻水は、蒸しタオルで蒸気を当てると出しやすくなります。慢性副鼻腔炎の場合、成長に従って自然治癒することが多いので、薬で治療しながら様子を見ます。

まとめ

病気のサインや経過を知ったうえで、普段から子どもの様子をよく観察し、なるべく早めに病気を発見できるようにしましょう。
15 件

この記事のライター

元気ママ公式 元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧