2018年12月25日 更新

子どもがかかりやすい骨・筋肉・関節の病気【肘内障】って?

子どもがかかりやすい骨・筋肉・関節の病気の原因と症状、治療法、ホームケアの方法などについてご紹介します。今回は【肘内障】についてです。

いざという時に慌てないためにもママやパパに知っておいてもらいたい、子どもがかかりやすい骨・筋肉・関節の病気があります。原因と症状、治療法、ホームケアの方法などについてご紹介します。今回は【肘内障】についてです。

原因と症状

子どもの手(ひじから下)を強く引っ張ったときや、体を使った遊びをしていたときなどに「ひじが抜けた」といわれる状態になることがあります。これは肘内障(ちゅうないしょう)といって、ひじの関節の靭帯がずれた状態です。

5才以下くらいの靭帯が未発達の乳幼児に起こりやすく、サインは突然大泣きする、手を動かそうとせず触ると痛がって泣く、手がぶらんと下がっている、などです。

治療

時間が経つと治りにくくなるため、すぐに整形外科を受診して元に戻してもらいましょう。夜間でも痛みが強い場合は救急外来へ。そしてしばらくは無理をさせないで様子を見ましょう。

ホームケア

肘内障は何度も繰り返しやすいため、日常生活では子どもの手を強く引っ張らないように注意しましょう。やむを得ず引っ張るときは、ひじから上を持つようにします。6才を過ぎると靭帯が十分に発達し、次第に起こらなくなります。

まとめ

子どもの骨や筋肉、関節は発達の途中です。日頃から子どもの動きをよく観察して、できるだけ早く発見し、適切な治療を受けましょう。
15 件

この記事のライター

元気ママ公式 元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧