2019年8月21日 更新

絵本好きな子に育つ♡簡単3つの読み聞かせ継続のコツ!

絵本の読み聞かせを継続する方法とは?簡単だれでもできる本好きな子どもに育てる3つのコツ。

 (23238)

図書館には大型の絵本や紙芝居があるのをご存知ですか?
家にはないビッグサイズの絵本に娘達は大喜びしてくれます。

先日読んだのは「にじいろのさかな」という絵本。
にじいろに輝くうろこを持った魚のお話。20年以上も前に出版され今でも人気の絵本なので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?

長女がちょっと得意げに「私が読んであげるからね!」と言い、妹と2人で絵本を覗き込む姿を見ると私もほんわか温かい気分になっちゃいます。

③登場人物になりきる

 (23240)

子供に読み聞かせをする時、どんなトーンで読んでいますか?
ぜひ登場人物になりきって場面によって声のトーンや読むテンポを変えて読んでみてください!これだけで子どもの反応も違いますよ。


「登場人物になりきる」
これは大人が 「主人公はどんな気持ちで、このセリフを言ったのだろう?」「こういう時自分はどう感じるのだろう?」 などシーンに合わせた言葉遣いを自然にできるから。
読書にはこのように人の気持ちを考えて想像するという能力を高める効果があるといわれています。

私は長女に読み聞かせをお願いすることで、この効果に加え「他の人に伝える気持ち・楽しさ」を養ってもらえれば良いなと思っています。

先ほど紹介した「にじいろのさかな」を読んでいる時、長女が魚のうろこを指差して「ほら、ここ光っているね。きれいだね」「あれ?キラキラが少なくなったね」など妹に話しかけがらお話をすすめていて、長女なりに妹を楽しませようとしているのかな??と感じました。

絵本好きに育てるコツまとめ

 (23244)

子供が絵本好きになるには「読書=楽しい事」という気持ちになるのがとっても大事です。

継続して習慣化するには楽しくないと続きませんよね。

今日紹介した読み聞かせ方法は、どんな家庭でも取り入れられるものです。
よかったら親子で楽しく絵本読む際の参考にしてみてくださいね♡

★読み聞かせ絵本に迷ったら、売れているランキングやおすすめ記事もどうぞ★

⇒絵本|売れ筋ランキング

BLOG INFORMATION

小さい子供がいると「絵本を破かれちゃうこと」よくありますよね?
でも、そんな時でも大丈夫!
簡単な修復方法を紹介しています。よかったら覗いてみてくださいね♡
↓  ↓  ↓  ↓
29 件

この記事のライター

子育てママ@ちー♡公認ママサポーター 子育てママ@ちー♡公認ママサポーター

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧