2023年12月26日 更新

【復職】シフト制ワーママの一日ってどんな感じ?工夫しているポイントも紹介します★

仕事と育児の両立に奮闘中!シフト制ワーママの1日、家事育児の分担のリアルをお伝えします。

◼️我が家の基本情報

◎私(母)
・シフト制(5:30-22:00の6時間から12時間勤務)
・短日数勤務(週3-4回)
・会社まで電車で1時間半

◎夫
・カレンダー通りの出勤
・保育園の送迎はどちらもぎりぎり間に合う
・2ヶ月に1回出張あり

◎娘
・0歳4月に保育園入園
・現在1歳
・食べることが大好き
・保育園の開園時間は7:30~18:30

◎祖父母
・父方電車で40分
・母方電車で2時間
・両家ともに働いているため、基本は祖父母の手助けなし
・夫の出張やどうしても送り迎えができないときに来てもらうが、娘は絶賛人見知り中

1日のスケジュール

それではさっそく、一日のスケジュールを見てみましょう!
シフト制の仕事のため、早番と遅番どちらもあり、それによって動きが全く変わります。

▼早番勤務ver

前日に、娘の朝食&夕食を皿に盛り冷蔵庫へ。保育園の準備と、翌日の娘の着替えの準備もしておきます。
4:30 起床、身支度、朝食
5:30 自宅出発
7:30 出勤
16:00 退勤
17:30 保育園にお迎え
17:45 娘の夕食
18:30 入浴
   夫帰宅し、お風呂上がりの娘の着替え
19:00 寝かしつけ 夫は入浴
19:30 夕飯準備、翌日の娘ご飯、保育園準備
21:00 ドラマを見ながら夫婦そろって夕食
23:00 就寝

●夫のスケジュール

送迎にはヒップシートを活用。夫婦間で共用しているのでサ...

送迎にはヒップシートを活用。夫婦間で共用しているのでサイズ調整の必要がないのがgood!

6:00 娘と共に起床
6:15 娘の朝ごはん、お着替え
7:00 自分の準備、朝食
7:30 保育園に送った後そのまま出社
9:00 出勤
17:30 退勤
18:30 帰宅

★ポイント

4月入園に備えて夫と共に3月からシュミレーションとネントレを開始

7ヶ月まで夜中も起きていた娘でしたが、これでは寝不足になると思い、ゆるくネントレをスタートしました。ネントレに関しては様々な意見がありますが、我が家は実践してよかったなと思います。

泣いても90秒間は抱っこせずに、様子をうかがう、というシンプルなものですが、娘には効果覿面。今まで3、4時間おきに起きていた娘が、3日目で7時間通しで眠れるように。そのおかげで私たちも夫婦の時間をつくれるようになりました。

いろんなネントレがありますが、参考にしたのはこちらです!
また、当時は離乳食を食べるのに1時間弱かかることも…。娘も私たちが離れると泣いてしまうので、自分の準備もできず、試行錯誤の日々でした。3月から入園後のシュミレーションを始めたおかげか、2ヶ月ほどで娘もこの生活スタイルに慣れてくれ、毎日ほぼ同じ時間に起床・就寝してくれて大変助かっています。

どんな保育園に通うかも大変重要なポイント

保育園を選ぶポイントとして、娘が楽しく通えるのはもちろんですが、自宅から駅の間にあるところ、持ち物が少ないところ、連絡帳が電子対応か、など親の手間を省ける園を探しました。保活は早めのスタートがおすすめです!

詳しくはこちらから↓
45 件

この記事のライター

るーたん るーたん

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧