マタニティ期の歯の話
皆さんは歯磨きを1日に何回していますか?
歯のお手入れの際には何を使っているでしょうか?
きちんと1日3回磨いている方もいれば、忙しくてうっかり磨き忘れる日もある…という方もいるかもしれません。また、お子さんの仕上げ磨きや定期歯科健診はしっかりしていても、自分のことをおろそかにしてしまっているママさん、いらっしゃいませんか?
歯のお手入れの際には何を使っているでしょうか?
きちんと1日3回磨いている方もいれば、忙しくてうっかり磨き忘れる日もある…という方もいるかもしれません。また、お子さんの仕上げ磨きや定期歯科健診はしっかりしていても、自分のことをおろそかにしてしまっているママさん、いらっしゃいませんか?
妊娠が確定すると、先生や助産師さんに「母子手帳をもらって、次回持ってきてね!」と言われると思います。役所で手続きをして母子手帳をもらったら、次回の健診から持って行くことになります。
母子手帳はお子さんが生まれた後も使い続ける大切なもの。一通り、中身を確認すると様々な情報が記載されています。その中にはよく確認してみると、ママの「歯科健診」に関するページがあるのをご存じでしょうか?「妊婦歯科健康診査」と呼ばれるマタニティ期なら1回分無料になる健診があります。
小学校2年生、年中さん、2歳児の3人の子どもを持つ筆者ですが、恥ずかしい話ですが親になるまで、定期的に歯科検診を受けていませんでした。歯が痛くなったら歯医者へに行くくらい。歯磨きはするけれど、振り返ってみれば、そこまで歯を大事にしていなかったな…と反省しています。
今回はそんな筆者の経験を基に、マタニティ期や産後失敗談や、気を付けていたことをご紹介しています。皆さんの歯やお口の中の健康を振り返っていただき、参考にしていただけると嬉しいです。
母子手帳はお子さんが生まれた後も使い続ける大切なもの。一通り、中身を確認すると様々な情報が記載されています。その中にはよく確認してみると、ママの「歯科健診」に関するページがあるのをご存じでしょうか?「妊婦歯科健康診査」と呼ばれるマタニティ期なら1回分無料になる健診があります。
小学校2年生、年中さん、2歳児の3人の子どもを持つ筆者ですが、恥ずかしい話ですが親になるまで、定期的に歯科検診を受けていませんでした。歯が痛くなったら歯医者へに行くくらい。歯磨きはするけれど、振り返ってみれば、そこまで歯を大事にしていなかったな…と反省しています。
今回はそんな筆者の経験を基に、マタニティ期や産後失敗談や、気を付けていたことをご紹介しています。皆さんの歯やお口の中の健康を振り返っていただき、参考にしていただけると嬉しいです。
長女の時のお話。
第一子である長女のマタニティ期は初めてのことだらけなので、何事も慎重に取り組んでいました。ただし歯の事を除いては…!妊婦健診も必ずスケジュール通りに行き、母親学級・両親学級も行っていたのに、歯科健診だけは行きませんでした。
理由は3つあります。
①仕事が忙しかった為。
仕事の都合等とにかく、行けなかったのです。
②任意的なニュアンスであった。
当時の産院では「行けたら歯もチェックしてもらうといいよー」くらいのニュアンスだったのを覚えています。
③特に痛み等がなかった。
不調がないのだから、必要はないかな、と考えていました。
そうです、全く問題はなかったのです。悩んではいましたが「まあいいか」と判断し、初産前の歯科検診をさぼってしまいました。
産前はとくに問題はありませんでした。が、不調が出てきたのは産後4か月後。何だか歯が痛い気がする…虫歯かな?と、はっきりとした痛みが出てきてしまったのです。
ここで困ったのは、歯科への通院です。すぐに行きたくても、夫は仕事、両方の実家は遠く、ワンオペでの育児だった為、生後4か月の娘を預け先がなかったのです。
歯の痛みがあると、日常生活や育児にも悪影響が出てきます。夫の休みの日に娘を任せて通院することに。結局、虫歯だったのですが「現在、生後4か月の娘がいて完全母乳で育てている」事を伝えると「赤ちゃんの為にも、麻酔なしでやりましょう!」と、まさかの麻酔なしでの治療が始まりました。
素人判断ですが、すぐに終わったのでそこまでひどくはなかったのでしょうが、とにかく痛かったのを覚えています。治療の他、歯のクリーニングもあり、夫の休日に合わせて通院したため、かなり期間がかかったなという印象が残っています。
今となっては長女は母乳にこだわらずミルクでも大丈夫だったので、我慢せずに麻酔を使ってもらえば良かったと思います。 その後は引っ越しをするまでは、定期的に歯科健診を受け問題なく過ごしました。一番動きやすかったマタニティの時に歯科健診を受けていれば、家族を巻き込んでの通院をする事もなかったのになと、反省しています。
理由は3つあります。
①仕事が忙しかった為。
仕事の都合等とにかく、行けなかったのです。
②任意的なニュアンスであった。
当時の産院では「行けたら歯もチェックしてもらうといいよー」くらいのニュアンスだったのを覚えています。
③特に痛み等がなかった。
不調がないのだから、必要はないかな、と考えていました。
そうです、全く問題はなかったのです。悩んではいましたが「まあいいか」と判断し、初産前の歯科検診をさぼってしまいました。
産前はとくに問題はありませんでした。が、不調が出てきたのは産後4か月後。何だか歯が痛い気がする…虫歯かな?と、はっきりとした痛みが出てきてしまったのです。
ここで困ったのは、歯科への通院です。すぐに行きたくても、夫は仕事、両方の実家は遠く、ワンオペでの育児だった為、生後4か月の娘を預け先がなかったのです。
歯の痛みがあると、日常生活や育児にも悪影響が出てきます。夫の休みの日に娘を任せて通院することに。結局、虫歯だったのですが「現在、生後4か月の娘がいて完全母乳で育てている」事を伝えると「赤ちゃんの為にも、麻酔なしでやりましょう!」と、まさかの麻酔なしでの治療が始まりました。
素人判断ですが、すぐに終わったのでそこまでひどくはなかったのでしょうが、とにかく痛かったのを覚えています。治療の他、歯のクリーニングもあり、夫の休日に合わせて通院したため、かなり期間がかかったなという印象が残っています。
今となっては長女は母乳にこだわらずミルクでも大丈夫だったので、我慢せずに麻酔を使ってもらえば良かったと思います。 その後は引っ越しをするまでは、定期的に歯科健診を受け問題なく過ごしました。一番動きやすかったマタニティの時に歯科健診を受けていれば、家族を巻き込んでの通院をする事もなかったのになと、反省しています。
次女の時のお話。
時は流れて、長女が2歳3か月の頃に妊娠が発覚。妊婦健診にも必ず長女を連れて行き、次女の誕生を今か今かとワクワクしながら待ちわびていました。この頃、筆者はまたもや同じ過ちを犯してしまうのです。そう、再び妊婦歯科検診をさぼったのです。
この時の理由として3つ。
①やはり、歯科健診は任意的なニュアンスだった為。
引っ越しをしたため、長女の時とは違う産院での出産となりましたが、やはり当時は「よかったら、行ってみて下さいねー」という雰囲気でした。歯科検診を受けなかったからといって、先生に怒られることもありません。
②長女の預け先がなかった
24時間一緒の長女の預け先がなかった、というのも理由に入れておきます。
③やっぱり、歯の不調がなかったから。
とにかく、どこも痛くなかった為。無理に長女を連れまわしていく必要はないと勝手に判断し、やはりさぼりました。
前途にあげたように、この頃の筆者は引っ越しをしておりました。長女の産後から通っていた歯科医院は定期的に健診のお知らせをしてくれるのですが、そこともお別れ。引っ越し先の地で、新しいかかりつけの歯科医院を全く決めていませんでした。この判断も本当に後悔しています。
次女の出産後、筆者は少し体調を崩しており、初産の時は産後キビキビ動いていたのがウソのように体が不調で動けませんでした。また、妊娠中は実家の仕事を手伝い仕事をしていました。次女の産後2か月頃には長女が保育園に入園することになり、長女と新生児のお世話に保育園の準備と、慣れない事が重なっていきました。
体も疲労困憊。気が付くと子ども達の寝かしつけをして、うっかり寝落ちすることも…。自分自身の夜の歯磨きをしていなかった事が、後々大きく響いてくるのです。
この時の理由として3つ。
①やはり、歯科健診は任意的なニュアンスだった為。
引っ越しをしたため、長女の時とは違う産院での出産となりましたが、やはり当時は「よかったら、行ってみて下さいねー」という雰囲気でした。歯科検診を受けなかったからといって、先生に怒られることもありません。
②長女の預け先がなかった
24時間一緒の長女の預け先がなかった、というのも理由に入れておきます。
③やっぱり、歯の不調がなかったから。
とにかく、どこも痛くなかった為。無理に長女を連れまわしていく必要はないと勝手に判断し、やはりさぼりました。
前途にあげたように、この頃の筆者は引っ越しをしておりました。長女の産後から通っていた歯科医院は定期的に健診のお知らせをしてくれるのですが、そこともお別れ。引っ越し先の地で、新しいかかりつけの歯科医院を全く決めていませんでした。この判断も本当に後悔しています。
次女の出産後、筆者は少し体調を崩しており、初産の時は産後キビキビ動いていたのがウソのように体が不調で動けませんでした。また、妊娠中は実家の仕事を手伝い仕事をしていました。次女の産後2か月頃には長女が保育園に入園することになり、長女と新生児のお世話に保育園の準備と、慣れない事が重なっていきました。
体も疲労困憊。気が付くと子ども達の寝かしつけをして、うっかり寝落ちすることも…。自分自身の夜の歯磨きをしていなかった事が、後々大きく響いてくるのです。
次女の産後・歯の治療
次女の産後4ヵ月頃、夜に突如眠れないほどの激痛に筆者は襲われました。「虫歯かも!」と思った頃にはもう手遅れで、大きな虫歯が3つも出来ていました。
この頃、長女は保育園に入園し通園していましたが、次女はやはり預け先がないので、仕事の合間や休みに父に託して通院しました。(筆者の母は既に他界、夫の実家は遠方な為すぐに会いに行ける距離ではありません)
この頃、長女は保育園に入園し通園していましたが、次女はやはり預け先がないので、仕事の合間や休みに父に託して通院しました。(筆者の母は既に他界、夫の実家は遠方な為すぐに会いに行ける距離ではありません)
父や夫の休みに合わせての通院だったので、春に通いだしてから治療が終わる頃には8月が過ぎていました。さすがに治療に麻酔を使わないわけにはいかない為、筆者の不在時、家族にはミルクや離乳食でなんとか次女をあやしてもらっていました。
妊婦歯科健診や、定期歯科健診のさぼり。うっかり子どもの寝かしつけ後の寝落ち。何度も何度も反省をしました。この件を機に、自分だけではなく、子どもや夫にも同じ目に合わせてなくないと決心しました。
妊婦歯科健診や、定期歯科健診のさぼり。うっかり子どもの寝かしつけ後の寝落ち。何度も何度も反省をしました。この件を機に、自分だけではなく、子どもや夫にも同じ目に合わせてなくないと決心しました。
長女は3歳から、次女はフッ素が濡れるようになってから。筆者も夫も、子どもたちと同じ月に合わせて必ず歯科の定期健診を受けるようになりました。現在も3ヵ月~4ヵ月の間隔で通院しています。