2020年10月17日 更新

コロナ禍でイクメン・カジメンが増加!?男性学の第一人者・田中先生監修「コロナ禍に求められる育児・家事のポイント」を解説!

在宅時間の増加によって、積極的に育児・家事に参加する男性は約6割に。コロナ禍で生まれた新たな家事“コロナ家事”も発覚!20~40代の既婚男女計1,000名を対象に「夫婦の育児・家事」に関する意識調査を実施しました。

Q6.あなたの家庭では家事分担に関するルールがありますか?(単一回答 N=1000)
 (243417)

また、家事分担に関するルールがあると答えた方に、どのようなルールがあるか聞いたところ、「内容ごとに担当を決めている」と答えた方が約7割という結果になりました。続いて「曜日や月で担当を分ける」が多い結果となりました。
Q7.あなたの家庭での家事分担に関するルールはどのようなものですか。 あてはまるものを全てお選びください。(複数回答 N=209)
 (243420)


▼田中先生コメント
各ご家庭の事情に合わせて、男女で公平に家事を分担する上では、実際にどのような家事があるのかを「見える化」することが大切です。家事分担のルールを決めていないご家庭が約8割となっていることから、残念ながら現状ではこうした「見える化」があまりできていないのではないかと思われます。

実際にルールを決めているご家庭では、「内容ごとに分担を決めている」が最も多い回答となっていることからもわかるように、まずは家事の内容を把握することが大切です。

コロナ前と比べて家事の量や頻度が増えた家庭は約4割という結果に。コロナ前に比べて最も量が増えた家事は「料理」ということが判明

コロナ禍での家事の量や頻度について調査したところ、コロナ前と比べて家事の量や頻度が増えたと答えた方は全体で約4割という結果となりました。
Q8.あなたはコロナ期間中、コロナ前と比べて担当する家事の量や頻度が増えたと感じますか。(単一回答 N=1,000)
 (243427)

また、家事の量や頻度が増えたと答えた方に、増えた家事についてきいたところ、全体では「料理」が約7割と最も多い結果となり、続いて「掃除」がランクインしました。男女別にみてみると、男性は「掃除」が約6割と最も多く、女性は「料理」が約9割と最も多い結果となりました。


Q9.コロナ禍によって育児・家事で時間が増えたと思うものをすべてお選びください。(複数回答 N=439)
 (243430)


▼田中先生コメント
「男は仕事、女は家庭」はもう古いと言われます。しかし、増えた家事の回答結果を見るかぎり、令和になった今でもそう言い切れないことがわかります。

女性で「料理」が約9割となっている結果からは、日々の生活の中で絶対に欠かせない家事であるにも関わらず、ほとんど女性が担っているであろう現実が見えてきます。

カレーや焼きそばなどはじめのうちは簡単なものでもいいので、男性は少しでも料理のレパートリーを多くする努力をしたいところです。
75 件

この記事のライター

【PR】元気ママ公式 【PR】元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧