早い方で、“妊娠中から絵本の読み聞かせをしている”というママもいらっしゃると思います。最近は自治体でも「ブックスタート」という活動があるところが多く、絵本の読み聞かせが子供にとって「良いこと」であることが全国的にも広まってきているように思います。
しかし、「良いこと」ということはわかっているけれど、子供が「聞いてくれない」「興味がない」と悩んでいるママも多いのではないでしょうか?かくいう我が子もなかなか聞いてくれず、私の自己満足でやっているのではないかと思ってしまったりしました。
そこで今回は、友達の保育士さんや臨床心理士さんに聞いた絵本の読み聞かせについてご紹介したいと思います。はじめは聞いてくれなかった我が子も今は絵本大好きになりました!ぜひ参考にしてみてください。
しかし、「良いこと」ということはわかっているけれど、子供が「聞いてくれない」「興味がない」と悩んでいるママも多いのではないでしょうか?かくいう我が子もなかなか聞いてくれず、私の自己満足でやっているのではないかと思ってしまったりしました。
そこで今回は、友達の保育士さんや臨床心理士さんに聞いた絵本の読み聞かせについてご紹介したいと思います。はじめは聞いてくれなかった我が子も今は絵本大好きになりました!ぜひ参考にしてみてください。
絵本が子供に与える影響とは?
まずは、絵本が子供に与える影響についてまとめてみました。
・コミュニケーション能力を育む
・たくさんの文字に触れることができる
・絵本の世界に触れることで知的好奇心、想像力が育つ
・語彙力を育むことができる
そのほかにもたくさんの効果があると言われています。特に乳幼児期には親子のコミュニケーション能力が育むと言われています。
だからこそ絵本の読み聞かせはやりたいのですが、うまくいかない場合はどうすればよいのでしょうか。
・コミュニケーション能力を育む
・たくさんの文字に触れることができる
・絵本の世界に触れることで知的好奇心、想像力が育つ
・語彙力を育むことができる
そのほかにもたくさんの効果があると言われています。特に乳幼児期には親子のコミュニケーション能力が育むと言われています。
だからこそ絵本の読み聞かせはやりたいのですが、うまくいかない場合はどうすればよいのでしょうか。
年齢に合った絵本やこどもが興味を示す絵本を選ぶ
うまくいかない場合、まず絵本選びを見直してみましょう。
我が家もそうだったのですが…、ついつい勉強の絵本をとってしまったりしていませんか?子供に良いと思って背伸びをした絵本をとってしまうんですよね。
でも、おもちゃなどにも対象年齢があるように、絵本にも対象年齢があるんです!例えば0歳の子に対しては「絵が大きく、擬音語の絵本がいい」と言われています。
絵本の裏に対象年齢が記載されてあったり、司書さんに聞くのもおすすめですよ。
また、はじめは子供が興味を持つものがよいとされています。我が子は新幹線が大好きで、新幹線のものは飛びついて聞いてました。
このように、まずは年齢やこどもにあった絵本を選んでみましょう。
我が家もそうだったのですが…、ついつい勉強の絵本をとってしまったりしていませんか?子供に良いと思って背伸びをした絵本をとってしまうんですよね。
でも、おもちゃなどにも対象年齢があるように、絵本にも対象年齢があるんです!例えば0歳の子に対しては「絵が大きく、擬音語の絵本がいい」と言われています。
絵本の裏に対象年齢が記載されてあったり、司書さんに聞くのもおすすめですよ。
また、はじめは子供が興味を持つものがよいとされています。我が子は新幹線が大好きで、新幹線のものは飛びついて聞いてました。
このように、まずは年齢やこどもにあった絵本を選んでみましょう。
はじめは子供の好きなようにやらせてみよう
「まだ読んでいる最中なのに、こどもが絵本をペラペラめくってしまう…。」なんて経験をされているママもいらっしゃると思います。我が子の場合はまさしくそうでした。
絵本を子供の手が届かないところまで伸ばして読み聞かせをしてみても、どうにかこうにかとろうとしてなかなか読み聞かせができませんでした。
「読み聞かせはこの子にまだ早いのではないだろうか」「この子が興味をもっていないのにやるのは、子供にとってストレスにならないか」「読み聞かせは親のエゴになっているのではないか」など考えてしまいました。
そこでこの状況を臨床心理士さんに相談したところ…
「こどものすきなようにさせればいいのよ」
と言われました。絵本をペラペラさせたいのは、「まだ絵本の内容よりもペラペラすることに興味が行っている」とのことだそうです。
その場合は、ペラペラするときにページに出てきた絵を指して「○○なにしているのかな」と話したり、ページを要約して伝えてみたりしてみて!と言われました。
上記を繰り返しているうちに、徐々にペラペラする速度がゆっくりになり、あっという間にしっかり絵本の内容を聞いてくれるようになったのです。
絵本を子供の手が届かないところまで伸ばして読み聞かせをしてみても、どうにかこうにかとろうとしてなかなか読み聞かせができませんでした。
「読み聞かせはこの子にまだ早いのではないだろうか」「この子が興味をもっていないのにやるのは、子供にとってストレスにならないか」「読み聞かせは親のエゴになっているのではないか」など考えてしまいました。
そこでこの状況を臨床心理士さんに相談したところ…
「こどものすきなようにさせればいいのよ」
と言われました。絵本をペラペラさせたいのは、「まだ絵本の内容よりもペラペラすることに興味が行っている」とのことだそうです。
その場合は、ペラペラするときにページに出てきた絵を指して「○○なにしているのかな」と話したり、ページを要約して伝えてみたりしてみて!と言われました。
上記を繰り返しているうちに、徐々にペラペラする速度がゆっくりになり、あっという間にしっかり絵本の内容を聞いてくれるようになったのです。
実際みんなはどんな絵本を選んでいるの?
みんながどんな本を選んでいるのか気になりませんか?
そんな時は、図書館の「おはなし会」に足を運んでみてはいかがでしょうか。自治体によってですが、ほぼすべての図書館で年齢別に「おはなし会」を開いていることが多いようです。
その年齢に合わせて司書さんやボランティアさんが絵本を読み聞かせてくれます。その時にお勧めの本を紹介してくれることもあります。またどのように読み聞かせればよいのか、親としても参考になると思います。
ここではとてもメジャー商品になりますが、私おすすめの本をご紹介します。
そんな時は、図書館の「おはなし会」に足を運んでみてはいかがでしょうか。自治体によってですが、ほぼすべての図書館で年齢別に「おはなし会」を開いていることが多いようです。
その年齢に合わせて司書さんやボランティアさんが絵本を読み聞かせてくれます。その時にお勧めの本を紹介してくれることもあります。またどのように読み聞かせればよいのか、親としても参考になると思います。
ここではとてもメジャー商品になりますが、私おすすめの本をご紹介します。
だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)| かがくいひろし
¥2,805
もうみなさん知っているかもしれませんが、「どんな子でも虜になる」と言われているだるまさんシリーズ。0歳から何歳までもいけます。ファーストブックとして購入されてみてはいかがでしょうか。
ボードブック はらぺこあおむし|エリック・カール
¥990
こちらもメジャーになります。歌としても有名なので、はじめは歌って読み聞かせるのもいいと思います。ただ0歳にはまだ早く、1歳以上からおすすめします。絵本に穴が開いていたりと仕掛け絵本の最初の本としていいと思います。