2025年2月25日 更新

妊娠中のこむら返りはなぜ起こる!?原因と対策・改善方法まとめ

妊娠週数が進むにつれ、起こりやすくなる「こむら返り」。実はこの症状、妊婦さんの約半数が経験する一般的な悩みなんです。その原因と対策をまとめました。

日常生活でのこむら返りの予防法

妊娠中はこむら返りが起こりやすいですが、頻繁に起こると本当に辛いですよね。できることなら防ぎたいものです。こむら返りの主な原因は血行不良やミネラル不足などです。そのため、これらの原因に一つずつ対策していくことが大切です。ここからは、具体的な予防法を一つずつ見ていきましょう。

着圧ソックス・マッサージ

妊婦用着圧ソックス|メゾンピオニー

妊婦用着圧ソックス|メゾンピオニー

ふくらはぎの血流をよくするのが効果的です。着圧ソックスは、履いているだけで血流を良くしてくれます。特に睡眠中にも履けるタイプのものがおすすめです。

その際、お腹を締め付けてしまうようなレギンスタイプのものや、締め付けの強いタイプのものは選ばないように注意しましょう。

マッサージのコツは力を入れすぎないことと、筋肉の流れに沿って行うこと。特に妊娠中は強い刺激は避け、気持ちいいと感じる程度の力加減を心がけましょう。

マッサージは、お風呂上りの血行が良くなっているときにおすすめです。くるぶしのほうから膝に向かってやさしくマッサージしてみてください。

水分をとる

妊娠中は通常よりも多くの水分が必要です。脱水状態はこむら返りの大きな原因になります。水分はただの水だけでなく、麦茶やハーブティー、スープなども良いです。私は可愛いタンブラーを常に持ち歩き、色々な場所に持ち歩き目につくようにしていました。これで自然と水分摂取量が増えましたよ。
 タンブラー 600ml|BOTTLE BOTTLE

タンブラー 600ml|BOTTLE BOTTLE

適度な運動をする

適度な運動により、血液の循環を良くします。その際、長時間のウォーキング等は逆に疲労が溜まり、足がつりやすくなってしまうので注意が必要です。

疲れない程度のウォーキングや、ヨガ、ストレッチ、体操等をやってみてください。お家で簡単にできるものがたくさんあるので、マタニティ用のフィットネス動画を探して、やってみるのもおすすめです。

34 件

この記事のライター

あんり あんり

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧