#育児
「#育児」に関するまとめ
【体験談あり】断乳後の寝かしつけに悩むママ必見!入眠儀式におすすめの『ドリームスイッチ』
断乳後の寝かしつけってどうすればいいの?おっぱいなしの寝かしつけに悩むママのために、入眠儀式におすすめのアイテム『ドリームスイッチ』をご紹介します。
こねこママ |
【体験談】断乳に罪悪感?1歳3ヶ月で断乳を決意した理由
育児でくじける大きな壁「断乳」。1歳3ヶ月で断乳にチャレンジし、無事おっぱいを卒業できた筆者が、辛かった出来事や、スムーズに進められるように試した工夫を体験談としてご紹介します。
戸井セリナ |
【夫婦の出産意識調査2020】幼保無償化による生活への影響はプラスに働くも、出産・育児環境の不安に改善は見られず
幼保無償化を受け「生活が楽になった」55.5%の一方で、「日本は子どもを『産みやすい』国に近づいていない」が70.4%。調査結果から見えてきた“夫婦の出産意識”とは?
【育児あるある漫画】なんで!とただ責めるだけの行為
息子がいたずらをした時、そして私の心の余裕が足りなかった時、出てしまった「なんで!」という言葉。これは本当に叱っているのか、それとも…。
ホニャララゆい |
ママ楽スマイル大作戦!少しの工夫で楽して時間も手に入れよう♪
幸せでもあり、悲しくもママ業に休みはありません。でも、たまにはラクしたい…!そんな“ママ楽”を勝ち取るための方法を提案します!
blueskyw |
【体験談】現在進行形!超偏食息子との戦い ~おすすめ食材&レシピもご紹介~
ものすごく偏食な息子に、いかに食べ物を食べさせるか毎日戦っています。少しでもお子様の偏食と戦っているママさんの参考に少しでもなれば幸いです。
みみはる |
【育児あるある漫画】2人目育児。周りの意見を信じるのは、ほどほどに!?
3月末に2人目を出産しました。「2人目は、1人目に比べて育てるのが楽だよ」と周りから言われたけど、実際は…?
高月ナミ |
【体験談あり】二人目育児!買い足してよかったベビー用品
二人目育児は、一人目のときのお下がりを利用できるので、新たに買い足す必要ないかな…?と思うママも多いのではないでしょうか。今回は、筆者が二人目育児のときに買い足して正解だったものをご紹介します。
ジャムおばさん |
2人目を妊娠したら?スムーズに出産を迎えられるように準備をしておこう!
待望の2人目妊娠。しかし、上の子の育児をしながらの妊娠生活は意外と大変という声も多いようです。妊娠中は想定外の出来事が起こることもあるため、いざという時に焦らないように、きちんと準備をしておくことをオススメします。今回は2人目の出産に備えて、妊娠中に準備しておいた方がよいことについてお伝えします。
ちぃ |
【育児あるある漫画】密室育児でギリギリなメンタル
こんな日もありますよね…!
“自分で考える子ども”が一番!「自立した人間」に育てる秘訣とは
ワーキングマザーとして息子2人を立派に育て上げ、2人とも東大に入れた子育てアドバイザーである入江のぶこさんの子育て術をちょっと学んでみましょう!
あずさママ |
こんなときどうすればいいの?子どもの困った行動解決法『物を投げる・暴言を吐く』
我が子のあんな行動やこんな行動・・・困った行動にどう対処すればいいの?今すぐ実行できる効果的な解決法・対処方法をご紹介します。
元気ママ公式 |
子どもが毎日同じ絵本を読んでとせがむのは何故?コロナ疲れの親子にも知ってほしい!専門家に聞いた大切な話
寝る前の絵本タイム。子どもが選ぶ絵本は不思議といつも同じものだったりしませんか?中には微妙なストーリーだったり、やたら長かったり。またコレ!?何故コレ!?と親はちょっとうんざりしてしまうこともありますが、実は大切な理由があるそうです。
rimiii |
いつ始める?どうやって進める?ママが知りたい「離乳食のステップ」
赤ちゃんにとってじはじめての離乳食は、新米ママにとってもわからないことだらけ!ママが知りたい「離乳食のステップについて月齢別にまとめました。
元気ママ公式 |
子供の成長を記録に残そう!おすすめの「育児日記」7選
育児をしていると毎日があっという間に過ぎ、子供もあっという間に成長します。慌ただしい毎日ですが、子供の成長をしっかり覚えていたいですよね。そんな時におすすめなのが「育児日記」です。お気に入りの育児日記に子供の成長を残してみませんか?
megu |