#子ども

《おうち時間で親子Cooking》体に優しい赤ちゃんでも食べられるクッキーを作ろう!

《おうち時間で親子Cooking》体に優しい赤ちゃんでも食べられるクッキーを作ろう!

緊急事態宣言は解除されたものの、季節は梅雨。まだまだ「おうち時間」を充実させていきたいですよね。今回は、親子で簡単に作れるクッキーを紹介します。小麦・乳・卵を使用せずアレルギーのある子や離乳食期の赤ちゃんでも食べられるクッキーです。
“新しい生活様式”には“新しい家族のカタチ” 家事・育児にひたむきな男性が「僕は手伝わない」その意図とは?

“新しい生活様式”には“新しい家族のカタチ” 家事・育児にひたむきな男性が「僕は手伝わない」その意図とは?

NEWクレラップ初のメッセージムービー『NEWクレラップ「僕は手伝わない」篇』2020年6月16日(火)より公開!
【育児あるある漫画】経験値

【育児あるある漫画】経験値

園服へ着替える準備や出発までの身支度など…手こづることが多い朝のエピソードです。
ママだってストレス発散したい!おすすめのストレス発散法3選

ママだってストレス発散したい!おすすめのストレス発散法3選

コロナウイルス流行で気軽に外出ができない日々が続いていると思います。また梅雨の時期にも入り、ほとんど家の中で過ごす子供たちをみるママ…ストレスたまっていませんか?今回は私がおすすめする気軽にできるストレス発散方法をご紹介します。
【育児あるある漫画】パパをかばう息子とそれを聞いたパパの反応

【育児あるある漫画】パパをかばう息子とそれを聞いたパパの反応

パパがプロテインの粉を床にこぼしているのを見つけたしし。ママに怒られそうになるパパを・・・
東大の「いないいないばあ!プロジェクト」発!あかちゃんの好奇心を育てる絵本の新定番

東大の「いないいないばあ!プロジェクト」発!あかちゃんの好奇心を育てる絵本の新定番

東大Cedepこども研究員による実証テスト結果をもとに作られた「いないいないばあ!」絵本の新定番 『頭のいい子を育てるプチ いないないばあ!えほん』発売!
停車後の車内温度は50度!?チャイルドシートや車内を快適にする方法とは

停車後の車内温度は50度!?チャイルドシートや車内を快適にする方法とは

夏が近づいてくると車のお出かけで心配になるのが、停車後の車内の暑さ!車内温度の最も早く下げる方法や、チャイルドシートへのオススメの冷やし方をご紹介します。
【双子あるある漫画】こどものマスクにありがちなこと

【双子あるある漫画】こどものマスクにありがちなこと

コロナ対策で欠かせない、こどものマスク。園でもマスクをしての登園を求められるようになったものの、こどものマスクにはいろいろと課題があって・・・?
キッズコーチング講師が解説!赤ちゃんの頃からこだわりが強い「ネガティブタイプ」の子どもの特徴って?

キッズコーチング講師が解説!赤ちゃんの頃からこだわりが強い「ネガティブタイプ」の子どもの特徴って?

生まれ持った個性(気質)の中には5つのタイプがあり、それぞれの行動特性によって分類されています。今回はその中の1つ「ネガティブタイプ」についてお伝えします。
【育児あるある漫画】休園明けて。

【育児あるある漫画】休園明けて。

コロナによる自粛が明け、幼稚園が再開しました。一か月ほど家にいて、元々は幼稚園好きないーもさすがに…。
絵本は子供の読解力を高める最強ツール!楽学子育てにおすすめ“絵本の活用術”とは

絵本は子供の読解力を高める最強ツール!楽学子育てにおすすめ“絵本の活用術”とは

絵本の読み聞かせが、子供に良い影響を与えることはなんとなくは知っていますが、実際のところなぜ絵本が子供に必要なのでしょうか?絵本の良いところはたくさんありますが、今回は絵本の読み聞かせが、子供の読解力を高める力に繋がることについてご紹介します。
【体験談あり】イヤイヤ期がなくなる!? 絶大な効果を発揮するベビーサイン育児!

【体験談あり】イヤイヤ期がなくなる!? 絶大な効果を発揮するベビーサイン育児!

まだうまく話せない赤ちゃんと、簡単な手話やジェスチャーを使ってお話をする「ベビーサイン」。実は、イヤイヤ期にも効果が期待できるのをご存知ですか?生後6ヶ月からベビーサイン育児を行った筆者が、実際の娘の様子からその効果をご紹介します。
【育児あるある漫画】父の日のプレゼント。長男の「大きな勘違い」

【育児あるある漫画】父の日のプレゼント。長男の「大きな勘違い」

幼稚園で作っている父の日のプレゼント。完成を楽しみにしていたのですが、どうやら何もかも覆すような大きな勘違いをしているようでした。
子育てママ必読!雨の日に使える過ごし方・遊び方アイディアまとめ♪

子育てママ必読!雨の日に使える過ごし方・遊び方アイディアまとめ♪

雨の日の過ごし方に困っているお母さんに、雨の日の過ごし方・遊び方をご紹介します。小さい子から大きい子まで出来る遊びをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
7,460 件