2020年6月26日 更新

【体験談】何から始めればいい?保活の仕方や園選びのポイントはココ!

“保活”って何をすればいいのか分からないことだらけですよね。これから保活を予定しているママのために、実際に保活を行った経験談やチェックしておきたいポイントをご紹介します。

その他

その他のポイントとしては、

■園の理念やプログラム
園の理念が自分の家庭の教育方針と似通っている方がやはり安心して預けることが出来るので、確認しておいても悪くないと思います。また、園によっては食育活動や音楽教室などがあります。教育というよりはイベントとして扱っている園が多いのかもしれませんが、そのようなイベントがあると子供もその日を待ちわびたりしているので、あってよかったと思っています。

■駐車場・駐輪場の有無
例えば登園に車や自転車を使用する場合は、園に駐車場や駐輪場があるかも確認しておくとよいと思います。あったとしても駐車・駐輪出来る台数が少ないと、登園ラッシュの時間では待ち時間が出てしまうこともあるので注意が必要です。

■バギー置き場・抱っこ紐置き場の有無
特に小さい子供を預ける場合は、バギー置き場や抱っこ紐の置き場がないと困ることが多いので、置き場の確認もした方がよいと思います。

■慣らし保育の有無
慣らし保育をやっているところがほとんどだと思いますが、大体どれくらいの時間や期間でやっているのかを確認することも大切です。特に入園してすぐ職場復帰しようと考えている方は確認するようにしてください。

■保育士さんが大量に辞めたりしていないか
昨今保育園の大量退職などが問題になっています。保育士はとても大変な仕事だと思いますが、大量に離職するとなると背景に園で何か問題があるかもしれませんし、系列園でのフォローが出来ない場合は最悪の場合閉園となる場合もあります。
もし通いたい保育園に知り合いのお母さんがいらっしゃるようなら、一度園の様子を聞きがてら、保育士さんのことも聞いてもいいかもしれません。

新規園について

昔からあった園は、兄弟児が入所している場合は下の子が加点されていることが多いので、兄弟児がいないお子さんは入所が難しい場合があります。そのような場合には新規園の方が入りやすいと思います。

ただ、新規園については普段の保育の様子が見られないので不安な部分もあると思います。系列園があるようであれば、系列園の見学をしたり、系列園の保育日誌などを見て概要をつかむのが良いでしょう。

なお新規園に関しては、園の開設などの情報が直前になったりすることがあるので、適宜保育課に問い合わせたり、地域に住んでいるお母さんや保育園に通わせているお母さん達から情報収集しても良いと思います。(次年度の保育園の案内に突然新規園が記載され、そこで一気に見学希望が増えて見学できなかったというケースがあります)。

認可保育園に入れなかった時のために・・・

認可保育園に入りたいと思っていても、激戦区で難しいと考えるお母さんも多いのではないでしょうか。入れなかった時に慌てないためにも、認可外保育園を何個か見ておくことをオススメします。先ほど述べたことを考えながら、決めていっていただけたらと思います。

なお、認可外の場合は入りやすさについては園によって異なるので、園に確認するか、園に通わせているお母さんに聞くのがよいと思います。

また、認可外保育園にも独自のプログラムがあったり認可外保育園なりの良さがあると筆者は思っています。認可・認可外にとらわれず、どの保育園が自分のお子さんにとってよさそうなのかを考えて選んでいくことをおすすめします。

まとめ

いかがでしたでしょうか。保活はなかなか周囲に相談できず、悩んだりすることもあるかもしれません。ぜひ皆さんに素敵な保育園が見つかることを願っています。
41 件

この記事のライター

パウママ パウママ

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧