2019年8月22日 更新

子どもの友達が家へ遊びに来た時に、困ったりイライラした経験はありませんか?

きっと共感していただける、私自身の「困惑&イライラ」体験とその対処法をご紹介します!

gettyimages (44834)

自分が持参したお菓子を開けてほしいと言うのはいいですが、何も持参せず「お腹空いた~、何かちょうだい」と言ったり、見えるところにあるお菓子を勝手に食べようとすることも。
時間がきたらおやつを出そうとは思っていても、そういう子どもには出したくなくなります。遊びに来る前におやつを食べてくるか、持参するかなど考えてほしいものです。

片付けをしない、ゴミを捨てない

 (44768)

片付けようと自ら言う子どももいますが、遊んだおもちゃや食べたおやつの袋などを放置したままで帰る子どももいます。
遊んだら片付ける、自分が出したゴミは捨てるというのは最低限のマナーです。

帰ろうとしない

gettyimages (44837)

各家庭のルールで遊ぶのは何時までという決まりがあり、もう帰る時間よと伝えても「まだ大丈夫」と言われることも。
我が子の習い事があるからと言ったら、「いってらっしゃい」という子供も。これには驚きました。

頻繁に遊びに来る

 (44771)

居心地が良いと思うのか、毎日のように遊びに来ることがあります。
同じ子どもの家ばかりでは申し訳ないから、次回は家でとなるのが普通ですが、そうはならないことも。子どもがどこで遊んでいるのか、親は把握していないのかもしれません。

知らない子どもがついてくる

gettyimages (44838)

外で遊んでいて、途中で家で遊ぼうとなった場合、仲良しの友達以外に知らない子がついてくることがあります。子ども同士が友達ならまだしも、学校や近所で見かけたことがあるくらいでも家へ遊びに来ようとしたことがあります。連れてくる我が子も問題ですが…。

家の中でケガやトラブルなど何かあっては困るので、家には入れません。よく知らない人の家へ行くのは危険ですし、どこかの家へ行く場合には親に確認・報告するべきだと思います。

原因はやはり「親」かも?

38 件

この記事のライター

ココロ♬ ココロ♬

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧