こんにちは。タイ(シラチャ)に在住し4ヶ月になります、室橋歩美です。
前回はライフスタイルに関してのタイと日本の違いを記述させて頂きましたが、今回は根本である「思想」について今感じることを書いてみたいと思います。
人にはそれぞれ性格や個性があり、県民性、国民性と言われても「一括りにしないで」と感じるかもしれませんが、私はタイに来て以来、一人一人の個性とは別に「性質」は国民性として一括りに出来るものだと感じています。
前回はライフスタイルに関してのタイと日本の違いを記述させて頂きましたが、今回は根本である「思想」について今感じることを書いてみたいと思います。
人にはそれぞれ性格や個性があり、県民性、国民性と言われても「一括りにしないで」と感じるかもしれませんが、私はタイに来て以来、一人一人の個性とは別に「性質」は国民性として一括りに出来るものだと感じています。
日本人の悪いところ
日本人の国民性とは何でしょう。
答えを出す前に、「自己責任」という考え方を正しいとしている国は”日本だけ”という事を皆さんはご存知でしょうか。
日々に溢れる「責任」を何かと追求し誰かに押し付ける、もしくは自分が背負う。ひとつの問題に対し、日本人は未来への期待や改善策よりも原因や因果関係に捉われる傾向があるのは「自己責任」という日本独特の思想が存在するからです。
自己責任と聞くと何だか賢そうで素晴らしくも聞こえますが、「自分の言動は全て自分で責任を負え」というのは、環境や状況、一人一人が背負うハンデは一切考慮せずに、結果論で評価しろということ。深い部分で裏を返せば「自分が良ければ他人はどうでもいい」に繋がります。
もっと言ってしまえば、他人に思いやりを持たなくても自分のことさえこなし迷惑をかけなければそれでOKということ。この考え方は、日本人の悪い部分だと思います。
以前、タイはマイペンライ(問題ないさ!)のフリーダム精神と書きました。自己責任を推し進める日本人の国民性からすれば、我が道を行くタイ人に対して悪い面ばかり目に映るのは当たり前でしょう。
答えを出す前に、「自己責任」という考え方を正しいとしている国は”日本だけ”という事を皆さんはご存知でしょうか。
日々に溢れる「責任」を何かと追求し誰かに押し付ける、もしくは自分が背負う。ひとつの問題に対し、日本人は未来への期待や改善策よりも原因や因果関係に捉われる傾向があるのは「自己責任」という日本独特の思想が存在するからです。
自己責任と聞くと何だか賢そうで素晴らしくも聞こえますが、「自分の言動は全て自分で責任を負え」というのは、環境や状況、一人一人が背負うハンデは一切考慮せずに、結果論で評価しろということ。深い部分で裏を返せば「自分が良ければ他人はどうでもいい」に繋がります。
もっと言ってしまえば、他人に思いやりを持たなくても自分のことさえこなし迷惑をかけなければそれでOKということ。この考え方は、日本人の悪い部分だと思います。
以前、タイはマイペンライ(問題ないさ!)のフリーダム精神と書きました。自己責任を推し進める日本人の国民性からすれば、我が道を行くタイ人に対して悪い面ばかり目に映るのは当たり前でしょう。
タイ人のいいところ
タイ人の国民性とは何でしょう。
マイペンライ(問題ないさ)に隠された本質とは「人と人の支え合い」です。
日本人は人との繋がりを重んじますが、それはあくまでも自己責任にならない為の予防線が大前提であり、いざといった時の支え合いは得意ではないように思います。
同じ国民であり、同じ人間、そこに芽生える仲間意識。タイ人からは日本人とは比べ物にならない程の団結力さえ感じます。偉大な国王様の死去に国全体が黒一色に染まる。日本人に出来るでしょうか、いや、出来ないでしょう。
日本人とタイ人の違いを表すこんな話があります。
日本人が乗る車にぶつかると「どうしてくれるんだ!責任を取れ」と怒鳴る。タイ人が乗る車にぶつかると「問題ないよ。そんなこともあるよね」と慰められる。
”ミスしたら叱られる”という自己責任が根底にある考えが頭から離れない日本人からすれば、自分のミスに対し慰めるタイ人の対応には戸惑いを感じてしまうかもしれません。優しいと感じるかもしれません。でも、優しいのではなくタイでは「普通」なのです。
日本人の何倍も器が大きいとでも言えば伝わるでしょうか。マイペンライ、それは日本人には戸惑う事であり、時には理解不能ですが、間違いなく日本人には足りないタイ人のいいところです。
マイペンライ(問題ないさ)に隠された本質とは「人と人の支え合い」です。
日本人は人との繋がりを重んじますが、それはあくまでも自己責任にならない為の予防線が大前提であり、いざといった時の支え合いは得意ではないように思います。
同じ国民であり、同じ人間、そこに芽生える仲間意識。タイ人からは日本人とは比べ物にならない程の団結力さえ感じます。偉大な国王様の死去に国全体が黒一色に染まる。日本人に出来るでしょうか、いや、出来ないでしょう。
日本人とタイ人の違いを表すこんな話があります。
日本人が乗る車にぶつかると「どうしてくれるんだ!責任を取れ」と怒鳴る。タイ人が乗る車にぶつかると「問題ないよ。そんなこともあるよね」と慰められる。
”ミスしたら叱られる”という自己責任が根底にある考えが頭から離れない日本人からすれば、自分のミスに対し慰めるタイ人の対応には戸惑いを感じてしまうかもしれません。優しいと感じるかもしれません。でも、優しいのではなくタイでは「普通」なのです。
日本人の何倍も器が大きいとでも言えば伝わるでしょうか。マイペンライ、それは日本人には戸惑う事であり、時には理解不能ですが、間違いなく日本人には足りないタイ人のいいところです。
タイという国に身を置いて
あくまでも私見ではありますが、こうして人と人との支え合いの国タイに身を置くと、自分の浅はかさや固定観念の恐ろしさを日々痛感することになりました。
海外出張が多い知人がよくこんな話を話していました。
「人間としての最高峰は、人を許せる人間だ。」と。
私は苦手なら関わらなければいいと思ってしまうから、まだまだだね。と答えた記憶があります。
「人の悪い部分を受け入れる事が出来ないのは日本人の悪いところだ。海外へ行けば解る。気付ける人間は必ず気付くことだよ。」
タイに在住し、知人が話してくれた言葉に納得してしまう私が今ここにいました。
私たちはお金を稼ぐ為に生まれてきた訳でもなく、誰かに好かれる為に生まれてきた訳でもありません。だからといって、幸せになる為に生まれてきた訳でもありません。
人生の目的など「生きる」以外に本来はないのですが、制限や縛りのある生活や環境に慣れてしまうと「こうあるべきだ」というルールや理想を作ってしまい、余計な怒り、不安、悲しみが生まれて固定観念化されてしまうものです。
タイに来て、今まで許されなかった事が許されるという経験をし「なぜ、今までは許されなかったのか」という事に疑問を抱きました。
日本人は恐らくこう言います。
「タイ人が甘いから」
私は違うと思います。人生に対する価値観が違うからです。
人間の生き方として考えてみれば、私は日本人よりタイ人の方が「自分らしく、ありのままで」人生を謳歌して生きているなと感じます。
ただ、マイペンライ(問題ないさ!)過ぎてペンライ(気にするよ!)と感じることもあるので、日本人とタイ人を足して2で割ると、バランスが良いなと個人的には思います。(笑)
海外出張が多い知人がよくこんな話を話していました。
「人間としての最高峰は、人を許せる人間だ。」と。
私は苦手なら関わらなければいいと思ってしまうから、まだまだだね。と答えた記憶があります。
「人の悪い部分を受け入れる事が出来ないのは日本人の悪いところだ。海外へ行けば解る。気付ける人間は必ず気付くことだよ。」
タイに在住し、知人が話してくれた言葉に納得してしまう私が今ここにいました。
私たちはお金を稼ぐ為に生まれてきた訳でもなく、誰かに好かれる為に生まれてきた訳でもありません。だからといって、幸せになる為に生まれてきた訳でもありません。
人生の目的など「生きる」以外に本来はないのですが、制限や縛りのある生活や環境に慣れてしまうと「こうあるべきだ」というルールや理想を作ってしまい、余計な怒り、不安、悲しみが生まれて固定観念化されてしまうものです。
タイに来て、今まで許されなかった事が許されるという経験をし「なぜ、今までは許されなかったのか」という事に疑問を抱きました。
日本人は恐らくこう言います。
「タイ人が甘いから」
私は違うと思います。人生に対する価値観が違うからです。
人間の生き方として考えてみれば、私は日本人よりタイ人の方が「自分らしく、ありのままで」人生を謳歌して生きているなと感じます。
ただ、マイペンライ(問題ないさ!)過ぎてペンライ(気にするよ!)と感じることもあるので、日本人とタイ人を足して2で割ると、バランスが良いなと個人的には思います。(笑)
タイ人と日本人の思想の違いまとめ
いかがでしたか?
日本人の悪い部分「自己責任感」とタイ人の良い部分「マイペンライ」を比較すると、間逆な思想を明確に把握することが出来たかと思います。
今のままだと生きづらく「ありのままの自分探し」をしている日本人は、是非我々と間逆な思想を持つタイに訪れ肌で感じてみて下さい。きっと、考え方や人生観に磨きをかける事が出来ると思いますよ。
日本人の悪い部分「自己責任感」とタイ人の良い部分「マイペンライ」を比較すると、間逆な思想を明確に把握することが出来たかと思います。
今のままだと生きづらく「ありのままの自分探し」をしている日本人は、是非我々と間逆な思想を持つタイに訪れ肌で感じてみて下さい。きっと、考え方や人生観に磨きをかける事が出来ると思いますよ。
15 件