生活習慣やマナーも身に付く
おつきさま なにみてる
おつきさまのくるくる変わる表情と共に、見ているものを描いています。おつきさまがにっこりする場面は、子供もにこにこ。おつきさまがびっくり、その理由が解ると子供もびっくり!おつきさまと一緒に表情が豊かになります。
やさしいタッチで、見ていてほっこり。最後におやすみなさいをした後、ホッとしたのか眠くなってしまうおつきさま。おつきさまも眠くなったから○○(子供の名前)ちゃんもねんねしようねと、寝室へ向かいます。我が家の寝る前の儀式となっています。
毎日の生活習慣も、こんな風にお気に入りの本ですんなり身に付きます。
やさしいタッチで、見ていてほっこり。最後におやすみなさいをした後、ホッとしたのか眠くなってしまうおつきさま。おつきさまも眠くなったから○○(子供の名前)ちゃんもねんねしようねと、寝室へ向かいます。我が家の寝る前の儀式となっています。
毎日の生活習慣も、こんな風にお気に入りの本ですんなり身に付きます。
くだもの
本物そっくりな絵で描かれています。果物大好きな子供達は真剣に見て、「どうぞ」と言う前から食べる真似をします。果物の名前はもちろん、外観と中身が違うこと、種や皮など食べられない部分もあるということなど学ぶこともたくさん。子供とたくさんお話しながら読みましょう。子供の食べ物に対する興味を深めるにはピッタリの一冊です。
読む時に、どうぞ・ありがとう・いただきます・ごちそうさまでしたと動作も組み合わせて付け加えます。繰り返し読むことで、子供も一緒に言うようになり、自然とマナーも身に付きます。小さなお手てを合わせる仕草が可愛くて何度も見たくなります。
読む時に、どうぞ・ありがとう・いただきます・ごちそうさまでしたと動作も組み合わせて付け加えます。繰り返し読むことで、子供も一緒に言うようになり、自然とマナーも身に付きます。小さなお手てを合わせる仕草が可愛くて何度も見たくなります。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回はおすすめの絵本と、効果的な読み方をご紹介しました。読み方次第で広がる絵本の世界は奥が深く、おもしろいですね♪少しでも読み聞かせの参考になれば幸いです。