2025年7月22日 更新

【夏の工作アイデア】伸びーるスイカの作り方|七夕や夏祭り飾りにおすすめ!

スイカがびよ〜んと伸びて楽しい!子どもたちも大喜びの『伸びーるスイカ』工作は、夏祭りや七夕など夏の飾り付けにぴったり。紙で簡単に作れるので、幼児の製作や保育の工作にもおすすめです。

暑い夏、皆様いかがお過ごしでしょうか?夏といえば、スイカが美味しい季節ですね。子ども達の大好きなスイカ。そんなスイカがびろ~んと伸びたら面白いですね。今日は夏に作りたい「伸びーるスイカの作り方」をご紹介したいと思います。
 (417247)

伸びーるスイカの作り方

赤い折り紙と、丸く切った緑の画用紙を用意します。
(赤い折り紙より、少し大きい位の丸を切りましょう。)
 (417249)

緑の丸い画用紙に、マジックでスイカの模様を描きます。
 (417250)

真ん中で半分に切ります。
 (417251)

赤い画用紙には、マジックで種の点々を描きます。
 (417252)

半分に折ります。
 (417253)

35 件

この記事のライター

きょん先生♡公認ママサポーター きょん先生♡公認ママサポーター

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧