2019年8月26日 更新

【保活】認可外保育園って何?特徴把握で保活の視野が広がる!

役所で手続きする認可保育園の他に、認可外保育園という選択肢があるのをご存知ですか?無認可保育園とも言い、報道では悪い面が目立ちますが、ご家庭の状況にぴったりの園が見つかると認可保育園より多様なサービスが受けられる場合もあるのです!

すべてのママに嬉しいサービス

gettyimages (127047)

※すべて実例ですが、「~してもらえる“園もある”」という解釈を願います。
・無職(専業主婦)や在宅ワーカー・パート勤務者などでも制約に縛られず子どもを預けることができる(※2)
・一斉入所というシステムではないので、年度途中や必要な際に入園しやすい
・園に直接手続きをするので、入園手続きが比較的楽(※3)
・週数回や、○時~○時など、好きな日時で預けられる、お得なコースがある
・保育時間内に講師を招いてや園内外で教育(体操・英語など)を受けることができる
・かわいいブランド制服、プロの料理人が給食調理など、高級志向のママにも合う
・利用することで認可保育園に入りやすくなる(※4)
・認可保育園に近い環境で保育サービスを受けられる
※2:認可外保育園は「就労」「病気」など家庭で「保育に欠ける」とされる条件が無くとも入園可能です。しかし、人気園や待機児童の多い地域では、独自に条件を出している園もあります。
※3:認可保育園の手続きは役所(自治体)を通して行いますが、認可外保育園はそれぞれの園で行います。よって、複数の認可外保育園に願書を出したい場合は、認可保育園より保活が大変になる場合もあります。
※4:認可保育園に入れず認可外保育園に預けながら仕事や求職活動などをしている場合、認可保育園の申し込みに際して加点となる場合があります。
このように、各家庭の状況や考え方に応じて、多様なサービス面から園選びができるのも、認可外保育園ならではですね。

園選びは計画的に、話し合って♪

thinkstock (127060)

認可・認可外に関わらず、保育園は入園後は我が子が初めて社会生活を送る大切な場です。「入れる園」を探すことはもちろん大切ですが、「入りたい園」「我が家の状況に合っている園」を、ぜひご家族で話し合って決めてあげてくださいね。

一方、認可外保育園には、入園申し込みを考える前に知っておいた方が良い面もあります。こちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
28 件

この記事のライター

piyoco piyoco

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧