2021年5月20日 更新

学校に行けないからこそ、学んでおこう!不登校中の学習方法③問題集&無料プリント編

学習レベルはお子さんによって異なるため、簡単すぎても難しすぎてもモチベーションを下げてしまいます。難易度様々な学習プリントと問題集をご紹介します。不登校中でなくても役立つ情報ですよ!

在住都府県に関係なく使える!各自治体発行のプリント

我が家は現在東京都に住んでいるため、「東京都ベーシックドリル」というプリントに馴染みが深いのですが、こういった自治体の発行しているプリントは多数あるようです。中には動画を掲載している自治体も!

そこに住んでいる人でないとダウンロードできないというわけではないので、都府県に関係なく使い勝手の良さそうなプリントがあれば、活用してみてはいかがでしょうか?おそらく教育のプロ達が作ってくれたプリントですから、期待大だと思います。

ちなみに「東京都ベーシックドリル」は、補習を目的とした内容のやさしめのプリントでした。長期休みなどに課題として出されることがありましたが、授業が分かっていればスラスラ解けるレベルのようです。苦手な単元の復習として使うのも良いと思います。
ちなみに2021年5月現在、掲載されているプリントは中学1年生までです。

学校の授業では物足りないなら!難易度高めの問題集

算数ハイクラスドリル120回(小学6年) - 1日1ページで全国トップレベルの学力!|小学教育研究会

1,210
標準→上級→最上級と3段階で、無理なくレベルアップ。短時間で取り組む120回のドリルが実力を高める!自学自習用としてもわかりやすい、詳しく丁寧な解答編。

小学6年ハイレベル算数ドリル500題 - もっと上をめざす オールカラー|文理

1,298
「学校の算数の勉強では物足りないから,ハイレベルな問題に取り組みたい!」そんな小学生のための算数ドリルです。
こちらの2冊は我が家の息子が使っていた問題集です。学校の問題では物足りなそうだと感じて、小学4年生の時に「ハイレベル」を買ってみたのですが、かなり難易度が高く、筆者が解説してもよく分からない問題もありました。難しめの問題を解きたい!と思っているお子さんにはオススメです。
それでも、「分からなくても良いから、解き方を聞いておいてね」と言って話したことはちゃんと頭に残っていたそうで、小学6年生の時に似たような中学入試問題を解いた時に「小4の時に解説聞いていたからなんとなく分かった」と言っていました。(ちなみに受験はしていませんが、適応指導教室で解くように配られたそうです。)
その為、役に立ったとは感じていますが、難易度が合っていないようなので、翌年から「ハイクラス」という問題集に変えました。こちらは「難しいから時間がかかるけど、解けないほどではないから手ごたえがあって面白い」と言っていました。
34 件

この記事のライター

へびいちご へびいちご

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧