保育園の送迎時間に買い物や用事を済ませる
子育てをしながら自由時間を確保するには、効率よく動くことが必要です。そのため、買い物などの用事や娘のお散歩は、息子の送迎時におこなっています。
何度も出かける用意をする必要がないため、時間を節約することができますよ。また、送迎時は公園の近くを通るなど工夫すると、季節が感じられよいお散歩になります。
何度も出かける用意をする必要がないため、時間を節約することができますよ。また、送迎時は公園の近くを通るなど工夫すると、季節が感じられよいお散歩になります。
子どもの寝ている時間は自分のために使う
子どもが寝ている時間に家事をする方も多いですよね。筆者も第一子出産後は、子どもが寝ているときに家事をしていました。しかし、それでは自由時間が確保できず、イライラが募っていきました。そのため、第二子出産後からは、子どもが寝ている時間は自分のために使うことに決めました。
ちなみに家事は、息子や娘と一緒の時間に取り組むことが多いです。たとえば、洗濯物を畳むときには、息子には自分の洋服を探してもらいます。娘は、自分のよだれかけを握ったり、ゆれる洗濯物をながめて遊んでいます。家事の時間も、工夫次第で子どもの知育の時間となりますよ。
ちなみに家事は、息子や娘と一緒の時間に取り組むことが多いです。たとえば、洗濯物を畳むときには、息子には自分の洋服を探してもらいます。娘は、自分のよだれかけを握ったり、ゆれる洗濯物をながめて遊んでいます。家事の時間も、工夫次第で子どもの知育の時間となりますよ。
まとめ
いかがでしたか?今回は、2児ママのリアルな育休中の生活スケジュールをご紹介しました。事前に知っておくことで、産後の不安を少し減らすことも可能です。ぜひ、自分をいたわりながら、日々を過ごしてくださいね。
2・3歳〜小学校低学年◆手作りおもちゃを紹介するメディア (@handmade_omocha_official) • Instagram photos and videos
ご家庭で楽しめる手作りおもちゃや、遊びのアイデアをご紹介しています。